グアバ

スポンサーリンク
エンタメ

Amazonプライム・ビデオがChromecastで視聴できるようになった!これで簡単にTVの大画面で見られます

これまでAmazonプライム・ビデオをChromecast経由で見るには少し工夫が必要でした。ですが、Amazonプライム・ビデオアプリがChromecast再生に対応し、簡単な操作でChromecast視聴できるようになりました!これで大画面TVの視聴がはかどります。
自動車

Android Auto対応カーオーディオを使ってみた感想。これがあればほぼカーナビは不要ですね

Android Auto対応のカーオーディオを購入したのでレビューします。本体は通常のカーナビ製品よりはるかに安く、それでいてナビ機能や音楽再生機能は不自由なく使えるので、もうこれで良いじゃん!と思えるはずです。
Excel

Excel(エクセル)数式の絶対参照/相対参照の切り替えはF4キーを使え!便利です

Excel(エクセル)の数式で絶対参照/相対参照を切り替えるのにいちいち「$」をつけたり消したりしていませんか?そんな面倒なことはやめて、F4キーを押してみてください。押す度に絶対参照/相対参照/複合参照を切り替えられますよ!
スポンサーリンク
通信

mineoユーザーはmineoアプリを使わないと損!ソシャゲ風ログインボーナスもあるよ

mineoユーザーならmineoアプリはぜひインストールしておきましょう。mineoスイッチの切り替えやパケット使用量の推移が確認できます。ソシャゲ風のログインボーナスもあり、ログイン20回おきにパケットやプレゼントがもらえますよ。
エンタメ

オフライン環境の暇つぶしはAmazonプライム・ビデオのダウンロード視聴が最強だと思う

ネットが繋がらない場所に行く予定がある場合、事前にAmazonプライム・ビデオのダウンロード機能を使って動画をスマホに保存しておきましょう。オフライン環境でも動画を視聴することができて良い時間つぶしになりますよ!
トイレ

トイレの個室で安心して大ができるようになったのは大学からだったけどそうじゃない人いる?

小学校や中学校のときにトイレの個室で大をして友達にからかわれた経験、ありますよね?トイレの個室で安心して大ができるようになったのは私が大学生になってからですが、皆さんはどうでしょうか?
WordPress

WordPressのBackWPupプラグインで「エラー: ステップを中止: 回数が多すぎます!」が出てDropboxにバックアップできない場合の対処方法

WordPressプラグイン「BackWPup」でDropboxにバックアップを取っていますが、「エラー: ステップを中止: 回数が多すぎます!」というエラーメッセージが表示されてバックアップできなくなりました。このときの対処方法をご紹介します。
生活

最も味が長持ちする粒ガムはクロレッツのオリジナルミント味。異論は認めない

多くの種類が存在する粒ガムですが、その中で最も味が長持ちするのは「クロレッツ オリジナルミント味」です。いくつかの粒ガムを食べ比べた結果です。断言できます。
Excel

マクロを実行させずにExcelファイルを開く方法。ブックオープン時に自動的にマクロが実行されなくなるよ

ファイルを開いただけでマクロ実行されてしまうようなExcelファイル。マクロ実行されると困る場合があります。そんなときのために、マクロ実行せずにExcelファイルを開く方法をご紹介します。
生活

長男って絶対損じゃない?

私は長男ですが、長男って絶対損してると思っています。そう思う理由について書きたいと思います。
Web・インターネット

最近サービス改悪・終了が続いて全俺が泣いた。Dropbox、Amazon、ZOZO。。。

私が利用しているサービスが、軒並み改悪・終了してしまい、ショックを受けています。改悪したサービスをそのまま続けるのか、代替サービスに乗り移るのか。ここらでちょっと考えてみたいと思います。
ショッピング

メルカリのらくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便は端末なしで発送できるようになっていた!さらに取引がスムーズになってます

久しぶりにメルカリを使ってみたら、発送作業がすごく便利になっていました。メルカリアプリでQRコード生成したら、後はコンビニのレジにすぐに商品を持ち込めば良いのです。一度端末を操作する手間がなくなっていました。セブンイレブンやローソンも使えるようになっていて、利便性が向上しています。
ブログ

私のブログを2000万円で売りませんか?という話が来た件。悩んで出した結論は…

当ブログのお問い合わせページから、「あなたのブログは2000万円くらいで売れるかもしれません。売却しませんか?」というオファーが来ました。こんな弱小ブログが2000万円!?それなら売ってもいいかも…と思い、悩みました。出した結論とその経緯をご紹介したいと思います。

全てのバイク乗りに告ぐ!停車中の車の横をすり抜けるのはやめろ!

信号待ちなどで停車中にバイクが横をすり抜けていくの、危険だと思いませんか?私は昔こういうバイクにサイドミラーを壊された経験があるので、すり抜けバイクに特に嫌悪感を抱いています。
Excel

古いExcelファイル(.xls)は開くだけで更新しなくてもバイナリ情報が変わるので注意。xlsxは変わりません

古い形式のExcelファイル(.xls)は、一度開くとファイルの中身を更新しなくてもバイナリ情報が変わってしまいます。バイナリ情報を差異がないか比較するときは要注意です。
生活

アリかナシか選手権(食べ物編)

この食べ物の組み合わせ、あなたは「アリ」ですか、それとも「ナシ」ですか?世間一般とあなたの感覚にはズレがあるかもしれません。私が思うアリ・ナシを書いてみたいと思います。
ブログ

ブログ開設6周年!そして恒例の同期ブログの現在を調べてみた

2019年2月26日で当ブログ「ラブグアバ」は開設6周年を迎えました。恒例となっている「同期ブログの今」を調査したので結果をご報告します。ブログを6年間続けている人ってどのくらいいるのか?要チェックです。
PC関連

セキュリティソフトESETを使うのをやめました。Windows10にはWindows Defenderがあるからです

WindowsのセキュリティソフトとしてESETを使っていましたが、使うのをやめました。Windows10標準のWindows Defenderという機能があるからです。Windows Defenderの実力は?セキュリティソフトは本当にいらないの?私なりの考察を記します。
WordPress

WordPressでブログを下書きするときは最初に非公開にすると間違って公開しなくてすむよ

WordPressでブログを書くときは、「下書きとして保存」ではなく「非公開」を使うのがおすすめです。そのほうが誤って記事を公開してしまうリスクが減らせるからです。
Excel

Excelのリボン(メニュー)の表示/非表示を切り替える方法はタブをダブルクリックするだけです

Excelのメニューが集約されているリボンを非表示にしたい場合は、リボンのタブをダブルクリックすればOKです。戻したいときはもう一度タブをダブルクリックします。
スポンサーリンク