スポンサーリンク
ライフスタイル

コカ・コーラ社の自販機でジュースを買うならCoke ONアプリは入れとけ!キャッシュレス対応でスタンプがたまれば無料でドリンクがもらえます

コカ・コーラ社の自販機でジュースを買うならCoke ONアプリは入れておきましょう。PayPayやクレジットカードなどのキャッシュレス決済に対応しており、購入するたびにもらえるスタンプをためると無料でドリンクに交換できます。
ガジェット

シャオミのスマート体組成計をレビュー!体重や体脂肪率などをスマホアプリで確認できるが、自動連携機能はイマイチです

シャオミのスマート体組成計を使ってみた感想です。Mi Fitというスマホアプリで体重や体脂肪率などの推移を確認できるのが便利です。ただし、自動連携は完全とは言えません。それでも価格は安く、デザインはシンプル・クリーンなので気になる人にはおすすめできます。
ガジェット

シャオミのMiスマートバンド4をレビュー!電池長持ちでスマートウォッチ初心者に最適なコスパに優れた商品

シャオミのスマートウォッチ「Miスマートバンド4」を購入したのでレビューします。電池がかなり長持ちし、スマホ通知もばっちり拾ってくれます。睡眠・心拍数のトラッキング機能も備えており、価格も安いのでおすすめの商品です。
スポンサーリンク
Google

無料でWebアンケートを作るならGoogleフォームがおすすめ!結果をExcelやスプレッドシートに出力できます

無料でWebアンケートを作るならGoogleフォームが簡単に作成できておすすめです。回答結果はExcelやスプレッドシートに出力できるので集計も簡単です。使い方や回答結果の見え方をご紹介します。
PC関連

Wordの見出しをPDFのしおりに反映させる方法。クリックすればすぐ該当箇所にジャンプできます

Wordで設定した見出しをPDFのしおりに反映させる方法をご紹介します。しおりがあると1クリックで該当箇所にジャンプできるので、文章量が多いときに非常に便利です。
ファイナンス

PayPayはクレジットカードが使えない店舗でも使える場合があるという意味で利用価値あり

クレジットカード使っているからPayPayとかいらないよという人も、クレジットカードを使っているからこそPayPayを使ってほしいです。キャッシュレス決済できる使える場面が増えるからです。
Android

Androidスマホのナビゲーションバーをジェスチャー仕様にすると画面が広く使えて便利なのでやり方をご紹介

Androidスマホの画面下部に常時表示されているナビゲーションバーをジェスチャー対応される方法をご紹介します。この設定を行うと、ナビゲーションバーの表示が消えて画面が広く使えるようにになるので便利です。
ブログ

ブログ開設7周年!そして恒例の同期ブログの現在を調べてみた

2020年2月26日で当ブログ「ラブグアバ」は開設7周年を迎えました。恒例となっている「同期ブログの今」を調査したので結果をご報告します。ブログを7年間続けている人ってどのくらいいるのか?要チェックです。
Evernote

EvernoteからOneNoteへ移行する方法。OneNote Importerを使えばほぼ自動で移行できます

EvernoteからOneNoteへ移行する方法をご紹介します。Microsoftが適用している「OneNote Importer」を使えば、ほとんど自動でEvernoteに溜まったノートが移行できます。
Evernote

Evernoteを卒業しました。使わなくなった理由と代替サービスをご紹介

<2020/02/22更新>長らく有料プランでお世話になっていたEvernoteですが、最近卒業しました。卒業した理由とそれに代わる代替サービスについてご紹介したいと思います。
Web・インターネット

YouTubeが隆盛だけど、なんでもかんでも動画にすれば良いってもんじゃないでしょ

最近、なんでもかんでもYouTubeなどの動画化すれば良いという風潮に疑問を感じます。動画にするメリットがあるの?って思うコンテンツが多いからです。画像つきブログの方が良いと思う理由について書きたいと思います。
WordPress

当ブログのWordPressテーマを無料の「Cocoon」に変更しました!変更した理由と使ってみた感想

当ブログのWordPressテーマを「Cocoon」に変更しました。無料でありながら高機能なので、初心者にもおすすめなテーマになっています。変更した理由と使ってみた感想をまとめました。
ライフスタイル

ダイキンエアコンはスマホで外出先から遠隔操作ができる!Google Homeにも対応していて便利

ダイキンのエアコンがスマホ操作に対応しています。外出先からエアコンのオン・オフや運転モード切り替えができるので、自宅に帰ったら快適温度で部屋に入れます。エアコン消し忘れも防止できます。
ブログ

ブログを3か月更新しなかった理由とその結果

いやー、ものすごく久しぶりの更新になります。 微妙にブログの書き方忘れててちょっと時間かかってます。。。 こんなに更新しなかったのは当ブログ開設以来初めてじゃないですかね。 大丈夫、私グアバは生きてますよ! そろそろ2019年も...
Web・インターネット

何もしてないのにクレジットカードが使えなくなった!それはカード会社のセキュリティ対策が理由かもしれません

今まで使えていたクレジットカードが使えなくなった!それはカード会社による不正検知の仕組みで意図的に決済できなくなっているかもしれません。有効期限で利用限度額が問題なければ、一度カスタマーセンターに電話してみることをおすすめします
ブログ

あなたが取ってるブログのバックアップ、本当に復元できますか?私はできなくて泣きました

万が一に備えてブログのバックアップを取っている人は多いと思います。でもそのバックアップデータから本当にブログが復元できるかまで確認している人はどれくらいいるでしょうか?私はうまく復元できず、ブログ停止の危機に陥りました。
ブログ

当ブログのトイレ記事がアドセンス規約違反だなんて、ちょっと厳しすぎやしませんかGoogleさん

Googleアドセンスから「アドセンス規約違反のページがあるから広告配信止めたよ」というメールが届いていました。マジかよ!うちのブログにそんな変なページあったっけ?と思って確認すると…うーん、これが規約違反というのはちょっと厳しいんじゃないかな、と思える内容でした。
生活

数ある「さくら」ソングの中で最強なのはMONKEY MAJIKの「SAKURA」だと思う

有名な桜ソングは数多くありますが、私が一番好きなのはMONKEY MAJIKの「SAKURA」です。あまり有名ではないかもしれませんが、一度聴いたら忘れられない、せつないけど力強いメロディーが素敵なのです。PVも面白いので必聴です。
ショッピング

Amazonデリバリープロバイダ(ADP)は対面受け取り不要な置き配が使える。証拠写真も残してくれる

Amazonで注文した商品を玄関や車庫などに置いて配達してくれる置き配というサービスが便利です。Amazonデリバリープロバイダが配送する一部の商品が対象です。盗難時もAmazonが補償してくれますし、在宅不要なので利用しない手はないですよ!
ガジェット

毎日掃除するのが面倒なあなたにはルンバがおすすめ。使ってみた感想をレビューします

毎日掃除するのが面倒だと思うならルンバの導入を検討しましょう。高い買い物にはなりますが、それに見合った効果は十分に得られます。ホコリや髪の毛が相当取れますよ。ルンバを使ってみた感想をレビューします。
スポンサーリンク