スポンサーリンク
ライフスタイル

コカ・コーラ社の自販機でジュースを買うならCoke ONアプリは入れとけ!キャッシュレス対応でスタンプがたまれば無料でドリンクがもらえます

誰でも使ったことがあるであろう自動販売機。通称、自販機。特にメーカーにこだわりがあるわけではないですが、私はなんとなく大手のコカ・コーラの自販機を利用することが多いです。私のようにコカ・コーラの自販機をよく利用するなら、ぜひ入れておいてほし...
ガジェット

シャオミのスマート体組成計をレビュー!体重や体脂肪率などをスマホアプリで確認できるが、自動連携機能はイマイチです

シャオミのスマートウォッチを購入し、Mi Fitに溜まっていく各種データを眺めてニヤニヤしております。こういうのを見て健康に気を使い始めると、真っ先に気になるのが体重や体脂肪。私は標準体重の範疇ではありますが、それでも若い頃と比べると確実に...
ガジェット

シャオミのMiスマートバンド4をレビュー!電池長持ちでスマートウォッチ初心者に最適なコスパに優れた商品

ずーーーっと前からスマートウォッチ・スマートバンドというものが気になっていたのですが、「スマホあったらいらなくね?」という感情が払拭できず、ずっと購入をためらっていました。しかし最近、この価格ならまあ買っても良いか……と思えるようになり、よ...
スポンサーリンク
Google

無料でWebアンケートを作るならGoogleフォームがおすすめ!結果をExcelやスプレッドシートに出力できます

突然ですが、あなたはアンケートを取りたいと思ったとき、どうしますか?Excelでアンケートを作って、印刷して、配布して、結果を回収して、集計結果をExcelにまとめる……なんてこと、やろうとしてないですよね?今はWeb上で簡単にアンケートを...
PC関連

Wordの見出しをPDFのしおりに反映させる方法。クリックすればすぐ該当箇所にジャンプできます

Wordには見出し機能があります。どういうものかというと、段落の先頭に見出しを設定しておけば、その見出しから自動的にページ数付きの目次を作成できたり、できた目次をクリックすることで当該見出しまでジャンプすることができるようになります。文章が...
ファイナンス

PayPayはクレジットカードが使えない店舗でも使える場合があるという意味で利用価値あり

政府がキャッシュレス決済を推進していることもあり、数多くのなんとかペイが乱立しています。キャッシュレス決済にもいろいろ種類がありますが、QRコード決済というジャンルにおいて現時点では知名度・利便性で一歩先を行っているのはPayPay(ペイペ...
Android

Androidスマホのナビゲーションバーをジェスチャー仕様にすると画面が広く使えて便利なのでやり方をご紹介

Androidスマホの画面下部にはナビゲーションバーが表示されています。「戻るボタン」「ホームボタン」「タスクボタン(アプリ履歴)」の3つが表示されている領域のことです。iPhoneにはなくてAndroidにはある、Androidユーザーに...
ブログ

ブログ開設7周年!そして恒例の同期ブログの現在を調べてみた

2020年2月26日は当ブログ「ラブグアバ」開設7周年の日です。最近更新頻度が落ちてはいるものの継続中です。まだ死なんよ!当ブログでは毎年恒例となっている「同期ブログの現在」を今年もチェックしていきます。同期ブログって何?って人は下記の記事...
Evernote

EvernoteからOneNoteへ移行する方法。OneNote Importerを使えばほぼ自動で移行できます

最近、Evernoteを卒業しました。Evernoteを使わずにOneNoteで行くと決めたものの、これまで蓄積してきた大量のEvernoteのノートをどうやって移行するのか。実はEvernoteからOneNoteへデータが移行できるツール...
Evernote

Evernoteを卒業しました。使わなくなった理由と代替サービスをご紹介

最近、Evernoteを卒業しました。Evernoteは有料プランに申し込んでいるくらいヘビーに使っていました。そんなEvernoteラブだった私ですが、最近はブログのネタ帳が主な使い方になっていることに気づきました。毎月のアップロード容量...
Web・インターネット

YouTubeが隆盛だけど、なんでもかんでも動画にすれば良いってもんじゃないでしょ

なんか今はYouTubeがすごく流行ってますね。子供が将来なりたい職業にYouTuberが出てきてるみたいですし、今までTVで活躍していた芸能人もYouTubeチャンネル開設したりと、YouTube界隈が賑わってきているのをひしひしと感じま...
WordPress

当ブログのWordPressテーマを無料の「Cocoon」に変更しました!変更した理由と使ってみた感想

当ブログのテーマを「Cocoon」に変更しました。これまでは無料ながらSEOに強いと評判だった「STINGER3」というテーマをカスタマイズして使っていました。カスタマイズしただけあって、デザイン面では未だに色褪せていないと私の中では思...
ライフスタイル

ダイキンエアコンはスマホで外出先から遠隔操作ができる!Google Homeにも対応していて便利

少し前にエアコンを買い替えました。エアコンを購入するのはかなり久しぶりだったのですが、最近のエアコンにはスマホで電源オン・オフできる機能があります。いや、リモコンあるじゃん?と思うでしょうが、リモコンと違って外出先からスマホでエアコン操作が...
ブログ

ブログを3か月更新しなかった理由とその結果

いやー、ものすごく久しぶりの更新になります。微妙にブログの書き方忘れててちょっと時間かかってます。。。こんなに更新しなかったのは当ブログ開設以来初めてじゃないですかね。大丈夫、私グアバは生きてますよ!そろそろ2019年も終わりますし、このま...
Web・インターネット

何もしてないのにクレジットカードが使えなくなった!それはカード会社のセキュリティ対策が理由かもしれません

ある日、私は楽天トラベルというサイトから旅行の予約をしていました。日程を入力し、利用するホテルを決定し、支払い方法をクレジットカードにして、確定ボタンを押下しました。これで予約完了……と思いきや、「このクレジットカードはご利用になれません」...
ブログ

あなたが取ってるブログのバックアップ、本当に復元できますか?私はできなくて泣きました

先日、私のブログがしばらく閲覧不能になりました。ラブグアバは現在閲覧できません。復旧までしばらくお待ちください。— グアバ (@loveguava) September 2, 2019なぜこんなことになったのかと言うと、先日記事にしたアドセ...
ブログ

当ブログのトイレ記事がアドセンス規約違反だなんて、ちょっと厳しすぎやしませんかGoogleさん

以前ほどブログのアクセス数だとか収益だとか気にしなくなってきた私。それでもやはり、Googleアドセンスからメールが届くとドキッとします。過去にはアドセンス広告配信を止められたこともありますからね。アドセンス広告配信停止の原因と再開させる方...
生活

数ある「さくら」ソングの中で最強なのはMONKEY MAJIKの「SAKURA」だと思う

日本人って桜好きですよね。私も好きです。桜は季節的に3月下旬~4月上旬に咲くのが一般的だと思いますが、ちょうどその頃は年度変わりの時期。別れと出会いの時期なんですよね。悲しさと期待が入り交じるその微妙な心境の移ろいを、わずかな期間だけ咲いて...
ショッピング

Amazonデリバリープロバイダ(ADP)は対面受け取り不要な置き配が使える。証拠写真も残してくれる

Amazon(アマゾン)のADPというのをご存知でしょうか。ADPというのはAmazon Delivery Providerの略で、ヤマト運輸や佐川急便などの大手配送会社ではない配送業者の総称です。先日私が注文した商品がこのADPによって配...
ガジェット

毎日掃除するのが面倒なあなたにはルンバがおすすめ。使ってみた感想をレビューします

最近、自宅にルンバを導入しました。実は少し前まで、私の中でルンバって「色モノ」的な印象だったんですよ。掃除を自動でするロボット?そんなの人力でやった方が早いしきれいになるに決まってるじゃん!一部の新しいモノ好きが大げさに騒いでるだけでしょ!...
スポンサーリンク