ライフスタイルコカ・コーラ社の自販機でジュースを買うならCoke ONアプリは入れとけ!キャッシュレス対応でスタンプがたまれば無料でドリンクがもらえます コカ・コーラ社の自販機でジュースを買うならCoke ONアプリは入れておきましょう。PayPayやクレジットカードなどのキャッシュレス決済に対応しており、購入するたびにもらえるスタンプをためると無料でドリンクに交換できます。 2020.07.11ライフスタイル
ファイナンスPayPayはクレジットカードが使えない店舗でも使える場合があるという意味で利用価値あり クレジットカード使っているからPayPayとかいらないよという人も、クレジットカードを使っているからこそPayPayを使ってほしいです。キャッシュレス決済できる使える場面が増えるからです。 2020.03.09ファイナンス
ライフスタイルダイキンエアコンはスマホで外出先から遠隔操作ができる!Google Homeにも対応していて便利 ダイキンのエアコンがスマホ操作に対応しています。外出先からエアコンのオン・オフや運転モード切り替えができるので、自宅に帰ったら快適温度で部屋に入れます。エアコン消し忘れも防止できます。 2019.12.30ライフスタイル
ショッピングAmazonデリバリープロバイダ(ADP)は対面受け取り不要な置き配が使える。証拠写真も残してくれる Amazonで注文した商品を玄関や車庫などに置いて配達してくれる置き配というサービスが便利です。Amazonデリバリープロバイダが配送する一部の商品が対象です。盗難時もAmazonが補償してくれますし、在宅不要なので利用しない手はないですよ! 2019.08.25ショッピング
エンタメAmazonプライム・ビデオがChromecastで視聴できるようになった!これで簡単にTVの大画面で見られます これまでAmazonプライム・ビデオをChromecast経由で見るには少し工夫が必要でした。ですが、Amazonプライム・ビデオアプリがChromecast再生に対応し、簡単な操作でChromecast視聴できるようになりました!これで大画面TVの視聴がはかどります。 2019.08.04エンタメ
自動車Android Auto対応カーオーディオを使ってみた感想。これがあればほぼカーナビは不要ですね Android Auto対応のカーオーディオを購入したのでレビューします。本体は通常のカーナビ製品よりはるかに安く、それでいてナビ機能や音楽再生機能は不自由なく使えるので、もうこれで良いじゃん!と思えるはずです。 2019.07.03自動車
通信mineoユーザーはmineoアプリを使わないと損!ソシャゲ風ログインボーナスもあるよ mineoユーザーならmineoアプリはぜひインストールしておきましょう。mineoスイッチの切り替えやパケット使用量の推移が確認できます。ソシャゲ風のログインボーナスもあり、ログイン20回おきにパケットやプレゼントがもらえますよ。 2019.06.15通信
エンタメオフライン環境の暇つぶしはAmazonプライム・ビデオのダウンロード視聴が最強だと思う ネットが繋がらない場所に行く予定がある場合、事前にAmazonプライム・ビデオのダウンロード機能を使って動画をスマホに保存しておきましょう。オフライン環境でも動画を視聴することができて良い時間つぶしになりますよ! 2019.06.02エンタメ
ショッピングメルカリのらくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便は端末なしで発送できるようになっていた!さらに取引がスムーズになってます 久しぶりにメルカリを使ってみたら、発送作業がすごく便利になっていました。メルカリアプリでQRコード生成したら、後はコンビニのレジにすぐに商品を持ち込めば良いのです。一度端末を操作する手間がなくなっていました。セブンイレブンやローソンも使えるようになっていて、利便性が向上しています。 2019.04.08ショッピング
Androidアプリこれは…!!と思えるAndroidアプリがなくなってきた件。これ以上の進歩は期待できないのか 最近、新しくAndroidアプリをインストールする機会がめっきり減りました。以前は毎日のように新しいアプリを入れていたのが嘘のようです。なぜこうなってきたのか。今後面白いAndroidアプリは出てくるのか。自分なりに考察してみます。 2019.01.26Androidアプリ
通信LINEトークの一部分だけコピーはできない。でも代替案はあるぞ LINEでトークの一部分だけコピーすることはできません。でも少し工夫すると、トークの一部分だけコピーすることが可能です。そのやり方をご紹介します。 2019.01.20通信
通信GalaxyスマホならLINEを2つのアカウントで利用できる!デュアルメッセンジャーの使い方をご紹介します Galaxy端末の標準機能「デュアルメッセンジャー」を使えば、通常1つのスマホで1アカウントしか使えないLINEのアカウントを複数利用することができます。プライベートとビジネスでアカウントを分けたい場合などに便利です。使い方をご紹介します。 2018.12.01通信
旅行&地域AndroidのGoogleマップアプリは正しいルートを走行中でも最適なルートを再提案してくれる Googleマップアプリは、ナビゲーション中に正しいルートを走行しているときでも、他に最適なルートが見つかれば再提案してくれるってこと、知ってました? 2018.09.22旅行&地域
SNSTwitterアプリで2段階認証を設定する方法。Authyにも対応されてます Twitterアプリで2段階認証を設定する方法をご紹介します。SMS認証のほか、当ブログでおすすめしている2段階認証アプリAuthyにも対応しています。そのやり方も含めて解説します。 2018.05.05SNS
メディア&動画AbemaTVは無料でアニメやニュースが楽しめるインターネットテレビ!気になるジャンルがあるか要チェック! 無料・ユーザー登録不要で利用できるインターネットテレビ「AbemaTV」をご紹介します。パソコン、スマホのどちらでも利用可能です。ニュースやアニメはもちろん、釣りや将棋、麻雀といったややマニアックなジャンルもフォローしています。気になる番組があればぜひチェックしておくべきサービスですよ! 2018.05.01メディア&動画
教育無料で英語のヒアリング勉強をするなら「NHKゴガク」が最強かもしれない <2018/12/28更新>英語のヒアリング力を向上させたい。でも英会話スクールに通ったり英語教材を買うお金はない。こんな人は「NHKゴガク」を試してみてはいかがでしょうか。英語のラジオ番組を無料でストリーミング視聴するこが可能です。理解度テストも充実しています。スマホアプリもあるので、外出先のスキマ時間に英語勉強ができますよ! 2018.04.21教育
ツールAndroidの文字入力アプリは無料のGboardアプリが使いやすい。ATOKから移行しました Androidの文字入力アプリはいくつかありますが、無料アプリでありながら使いやすいGboardがおすすめです。Google日本語入力で不満に感じていた部分が改善され、ATOK並みの使いやすさになっています。 2018.04.06ツール
ニュース&雑誌Androidアプリ「アルキキ」は画面を見ずに5分で最新ニュースが聞ける音声ニュースアプリ!忙しい朝にもってこい 音声ニュースアプリ「アルキキ」をご紹介します。アプリを起動して再生ボタンをタップすれば、最新の主要ニュースを5分間にまとめて音声で読み上げてくれます。通勤中や朝の支度中にぴったりのアプリです。 2018.01.06ニュース&雑誌
自動車Googleのカーナビアプリ「Android Auto」を使ってみた。車の運転に特化した機能とUIが特徴的 Google純正カーナビアプリであるAndroid Autoを試してみました。運転中の操作に特化した機能とUIになっており、ドライブのお供として過不足ない仕上がりになっています。使ってみた感想をレポートします。 2017.11.05自動車
通信AndroidのLINEアプリで友達を削除する方法とその注意点。相手にバレる可能性もあります AndroidのLINEアプリで友だちを削除する方法をご紹介します。ただし、削除すると相手に通知されるわけではありませんが、いろんな状況証拠から相手にバレる可能性が高いです。 2017.10.09通信