ガジェットシャオミのスマート体組成計をレビュー!体重や体脂肪率などをスマホアプリで確認できるが、自動連携機能はイマイチです シャオミのスマート体組成計を使ってみた感想です。Mi Fitというスマホアプリで体重や体脂肪率などの推移を確認できるのが便利です。ただし、自動連携は完全とは言えません。それでも価格は安く、デザインはシンプル・クリーンなので気になる人にはおすすめできます。 2020.05.04ガジェット
ガジェットシャオミのMiスマートバンド4をレビュー!電池長持ちでスマートウォッチ初心者に最適なコスパに優れた商品 シャオミのスマートウォッチ「Miスマートバンド4」を購入したのでレビューします。電池がかなり長持ちし、スマホ通知もばっちり拾ってくれます。睡眠・心拍数のトラッキング機能も備えており、価格も安いのでおすすめの商品です。 2020.05.01ガジェット
ガジェット毎日掃除するのが面倒なあなたにはルンバがおすすめ。使ってみた感想をレビューします 毎日掃除するのが面倒だと思うならルンバの導入を検討しましょう。高い買い物にはなりますが、それに見合った効果は十分に得られます。ホコリや髪の毛が相当取れますよ。ルンバを使ってみた感想をレビューします。 2019.08.12ガジェット
ガジェットダイソンの2年間製品保証登録は絶対しておくべき!コードレス掃除機のバッテリーを無償交換してもらえました ダイソン製品を購入したら必ず保証登録しておきましょう。2年間の製品保証が受けられます。コードレス掃除機のバッテリーを無償交換してもらえました。お客様サポートとのやり取りなども合わせてご紹介します。 2019.02.02ガジェット
ガジェットAmazonプライム・ビデオをFire TV Stickなしでテレビ視聴する方法。パソコンとChromecastがあればできます <2019/08/06更新>Amazonプライム・ビデオはスマホからChromecast経由でテレビにキャストすることはできません。でもパソコンのChromeブラウザからキャストすればテレビに映すことができます。やり方をご紹介します。 2019.01.18ガジェット
ガジェットGalaxy Note9の保護フィルム「G-Color」レビュー!サイドの曲面までカバー・2枚入りでコスパ高し Galaxy Note9の保護フィルム「G-Color」を使ってみた感想をレビューします。2枚セットで約1000円というコスパの高さ、貼り付け時に微妙な位置修正がしやすいなど、なかなかおすすめな保護フィルムでした。 2018.11.25ガジェット
AndroidGalaxy Note9を購入したのでレビュー!Sペンの書き心地は秀逸。どんな用途でも全く不足なしの良機種 Galaxy Note9のレビューをお届けします。Sペンは書き心地が良く、意味もなく文字や絵を書こうという気にさせてくれます。ハイスペックなのでゲームや動画閲覧、ビジネスなどどのシーンでも不足なく活躍してくれるはずです。 2018.11.12Androidガジェット
ガジェット【レビュー】dodocoolの3in1変換ケーブルは1本でUSB-typeC・ライトニング・microUSBの3つが充電できる優れもの!MFi認証済みで安心 1本でUSB-typeC・ライトニング・microUSBの3つが充電できるdodocoolの3in1変換ケーブルをご紹介します。AndroidとiPhoneの両方を使っているような人で、複数の充電ケーブルを持ち歩くのが煩わしいと感じる人におすすめできる商品です。MFi認証済みなので信頼性もバッチリです。充電だけでなくデータ転送にも対応していますよ! 2018.03.26ガジェット
ガジェットダイソンのコードレス掃除機 V6 Slim SV07 ENT2のレビュー!やはりコードレス掃除機は一家に一台のマストアイテムです <2019/02/04更新>ダイソン(Dyson)のコードレス掃除機 V6 Slim SV07 ENT2を購入したのでレビューをお届けします。ダイソンのコードレス掃除機の中では一番の廉価モデルですが、その性能は必要十分です。コードレスの快適さは一度味わうともう従来型の掃除機には戻れないくらいです。掃除嫌いな人にこそおすすめです。 2018.03.10ガジェット
ガジェットChuwi SurBook miniを使用した感想をレビュー!ハイスペックではないが普通に使えるコスパの高いタブレットPCだ Chuwi SurBook miniを使用した感想をレビューします。決してハイスペックではありませんが、ネットサーフィン程度なら普通に使えるコストパフォーマンスに優れるタブレットPCです。価格のわりに質感も高く、サブ端末としてかなりおすすめできるタブレットPCに仕上がっています。 2018.02.17ガジェット
ガジェットGoogle Home Miniを購入!できることと使ってみた感想をレビューします Google Home Miniを購入しました。音声だけで検索ができたり、ニュースが聞けたり、メディア再生ができたりいろいろ便利です。使ってみた感想やできることをご紹介したいと思います。 2018.01.20ガジェット
ガジェットダイソンのコードレス掃除機DC61のバッテリーがヘタったので交換しました。純正品じゃないけど問題なし <2019/02/04更新>Dysonのコードレス掃除機DC61のバッテリー持ちが著しく悪くなったので、互換バッテリーを購入しました。純正品ではないですが、全く問題なく使えています。交換方法と合わせてご紹介します。 2017.12.10ガジェット
ガジェット悲劇はまたまた繰り返される。iPhone6を落として画面がバキバキに割れました iPhone6を落として画面がバキバキに割れてしまいました。これで3日連続スマホを破損してしまったことになります。一体私が何をしたって言うのでしょう。詳細をお伝えします。 2017.07.31ガジェット
ガジェットXperia Z1を真夏の炎天下の車内に放置してたらバッテリーがパンパンになってリアパネルが剥がれた件 Xperia Z1を真夏の炎天下の車内に放置してたら、バッテリーがパンパンになってリアパネルが浮き上がっていました。バッテリーの寿命の可能性もありますが、炎天下の車内という過酷な環境が原因かもしれません。 2017.07.26ガジェット
ガジェットGalaxy S7 edgeをずっと置くだけ充電してたらバッテリーがパンパンになってリアパネルが剥がれた件 以前、Galaxy S7 edgeを落として割ってしまったことをブログに書きました。 悲劇はまた繰り返される。Galaxy S7 Edgeを落として画面がバキバキに割れました 画面は割れたものの使おうと思えば使える状態でした。ただ、... 2017.07.22ガジェット
ガジェット格安SIMをFREETELからmineoにMNPしました!速度はまずまず、パケットタンクが面白い 格安SIMをFREETELからmineoにMNP切り替えしました。MNPのやり方とmineoを使ってみた感想をご紹介します。フリータンクはユーザーの利便性を高めてくれる良い仕組みだと思います。 2017.07.01ガジェット
ガジェットFREETEL(フリーテル)から転出する際のMNP予約番号を取得する方法。マイページから申し込みできます FREETELから転出する際に必要なMNP予約番号を取得する方法をご紹介します。Webまたはスマホアプリのマイページから申し込みが可能です。 2017.06.29ガジェット
ガジェット無線マウスってめちゃくちゃ快適じゃん!有線の煩わしさがウソみたい 長年使っていた有線マウスが壊れたので、無線マウス(ワイヤレスマウス)を購入してみました。有線の煩わしさが嘘のように快適です! 2017.01.08ガジェット
ガジェットドコモから乗り換えする際のMNP予約番号を発行する方法。Webからも申し込めます docomo(ドコモ)から他社へ乗り換えする際に必要なMNP予約番号を取得する方法をご紹介します。店頭・電話・Web(パソコン)のいずれかで手続きが可能です。 2016.10.08ガジェット
ガジェットランニングやウォーキングのお供に!スマホを腕に固定するOmakerのアームバンドをレビュー ランニングやウォーキングをするなら、スマホを腕に固定できるアームバンドを使ってみてはいかがでしょうか。価格が安くてコスパの高いOmakerのアームバンドをご紹介します。 2016.09.22ガジェット