Androidアプリのメディア&動画カテゴリに関する記事です。

AbemaTVは無料でアニメやニュースが楽しめるインターネットテレビ!気になるジャンルがあるか要チェック!
無料・ユーザー登録不要で利用できるインターネットテレビ「AbemaTV」をご紹介します。パソコン、スマホのどちらでも利用可能です。ニュースやアニメはもちろん、釣りや将棋、麻雀といったややマニアックなジャンルもフォローしています。気になる番組があればぜひチェックしておくべきサービスですよ!

Androidでお絵かきするなら「SketchBook Express」アプリがおすすめ!無料です!
Androidでお絵かきするなら「SketchBook Express」アプリがおすすめです。もちろん無料です。基本的な使い方をご紹介します。本気でやれば結構本格的な絵も描けると思います。

Twonky BeamアップデートでAndroid4.4(KitKat)でも再生可能に!Nexus5でも見れるぞ!
Twonky Beamがアップデートされました。Android4.4(KitKat)でも再生可能になっています。Nexus5でも見れました!

Nexus5(Android4.4)はTwonky Beamが見れない模様。アプリのアップデートに期待
Nexus5(Android4.4)ではTwonky Beamが見れません。アプリが対応していないようです。

【Nexus7】Twonky Beamで録画を見れるようになりました!注意点をおさらいします!
Android4.3になってからTwonky Beamで録画番組を再生できなくなって困っていましたが、いろいろ試して見れるようになりました。再生するための注意点を書いておきます。

Twonky Beam、Android4.3に対応・・・だけど、私の環境ではまだ再生できない
Nexus7を最新OSであるAndroid4.3にバージョンアップしてから、Twonky Beamで再生ができなくなって困っていました。そんな中、Twonky BeamがアップデートしてAndroid4.3に対応したことを知り、さっそく試してみました。ですが、あれ。。。再生できないんですが。。。

【Android】WOWOW契約しているなら「WOWOWメンバーズオンデマンド」は入れとこう!
皆さんはCS放送の契約はされていますか?私はWOWOWを契約しているのですが、WOWOW契約者向けに無料でWOWOWの番組が観れるアプリが用意されているのでご紹介します。

【Android】録画した番組を201Fで見る方法はTwonky Beamじゃなくて「DiXiM Player」アプリだった!
録画した番組をなんとかスマホ201Fで見れないかと格闘して早数ヶ月。タブレットであるNexus7では「Twonky Beam」を使って見れるようになったものの、201Fではどうやってもダメでした。諦めるしかないのか…と思っていて最後の悪...

【Nexus7】録画した番組をTwonky Beamで視聴する方法と4つの注意点(2013/05/06追記)
皆さんはBDレコーダーに録りためた番組を、どのように見ていますか?大半の人はもちろんTV画面でしょうね。でも、TVのない寝室で横になりながら見たいと思うこと、ありませんか? 今回はタブレット端末であるNexus7を使って、BDレコーダーに録りためた番組を楽しむ方法をご紹介します。