最近、使用しているセキュリティソフト(アンチウィルスソフト)を変えました。今まではSymantecのNortonを使っていたのですが、今回、キャノンITソリューション社が提供しているESETにしてみました。
使ってみると思いのほかよかったので、レポートしたいと思います。
Nortonをやめた理由
Nortonの使用期限が迫ってきて、更新を促されたのですが、いくつか不満がありました。
更新料が高い
アンチウィルスソフトは大抵1年間ごとに更新料が発生しますが、Nortonはそれが高い。8000円くらいしました。
動作がもっさり
ウィルススキャンは基本的にPCを操作していないときに設定していたのですが、操作を再開するとどうもPCがもっさりしていて、それがかなりストレスになっていました。
モバイル(スマホとかタブレット)に対応していない
これは私の購入していたパッケージによるのかもしれませんが、対象がPCのみでした。Androidスマホとタブレットを所有している私としては、こちらも保護してほしいよなーと感じていました。
上記のような不満点を解消してくれるようなアンチウィルスソフトはないかな?を思い、少し探してみると、ESETというのを見つけました。
ESETの良いところ
ESETは、キャノンITソリューション社が提供しているアンチウィルスソフトです。
私は「ESETファミリーセキュリティ」を導入しました。導入してみてよかったなーと感じたのは以下の点です。
価格が安い
なんといってもこれです。3年間で5,000円切るのは相当コスパ高いです。年間1,600円程度。
この金額をケチってセキュリティソフト入れないなんて愚の骨頂ですよ。
動作が軽い
これもちょっと感動したのですが、全然PCが重くなった気がしません。ほんとに動いてるの?(笑)と感じるくらいです。
それでも、危険なファイルはきちんと検知してくれたので、動作は大丈夫みたいです。
Android端末でも使える
上記のファミリーセキュリティだと、1ライセンスで5端末まで使用できます。私はAndroidスマホとタブレットにもインストールしています。
実はスマホは無料のアンチウィルスソフトを導入していました。
で、このESETを導入したら、いきなりインストールしていたアプリにウィルスが発見されました。
対象となったアプリは、アプリの動作には必要のない権限を求めていたアプリで、インストール時に見落としていました。反省。。。
それにしても、無料セキュリティソフトなんて所詮こんなものか・・・と痛感させられました。
ちなみに、スマホを落としたときに、遠隔操作(他の携帯からSMSであるコマンドを送信する)でスマホのデータを削除するような設定も可能です。
が、私は以前ブログで取り上げた「Androidデバイスマネージャー」を設定しており、同様のことが可能なため、ESET側の設定はしていません。
これは設定すべき!「Androidデバイスマネージャー」をさっそく試してみた
まとめ
というわけで、パソコンもスマホもカバーしてくれるセキュリティソフト「ESET」のご紹介でした。
無料体験インストールもできるので、興味がある人はぜひ試してみてください。
<関連記事>
Androidスマホでセキュリティを高めるためにやっておくべき6つのこと
Androidスマホのパスワード管理アプリはKeepass2AndroidがKeePassDroidより使いやすい
スマホもPCもパスワード管理はDropboxとKeePassアプリで一元管理!