私がNASの利用を勧める2つの理由

スポンサーリンク

201401_0577

皆さんはデータはどのように保管されていますか?PCのハードディスク?外付けHD?今回は私が利用しているNASの利用についてご紹介します。

スポンサーリンク

NASとは?

NASとは、Network Attached Storageの略で、ネットワークに接続して使用するファイルサーバのことです。イメージとしては、ネットワーク上に置かれたHDDのようなものです。

私が使用しているNASはこれ。

ですが、現在は販売終了しているようです。

スポンサーリンク

NASのメリット

NAS導入を決めた理由はいくつかあります。

PCが故障しても、データが利用できる

PCのHDDにデータを保存しておく場合、PCが故障したら、当然ながらHDDのデータも利用できません。NASはいわばネットワーク上の外付けHDDなので、そういった心配はありません。

いろんなデバイスから利用できる

ネットワークに接続されているのが最大の強みです。PCはもちろん、LANにつながった各種デバイス(スマホやタブレット、それ以外にもHDレコーダーなど)でデータを共有することができます。

ちなみに、上記の機種の場合、スマホやタブレットに対応したアプリがダウンロードできます。それを使えば、LAN環境でない外出先からでも、3GやLTE経由でNAS上のデータを閲覧したり、データの保存なども可能です。
WebAccess A 1.41-0.45
カテゴリ: メディア&動画
Google Playで詳細を見る

スポンサーリンク

NASのデメリット

逆に、NASのデメリットは以下のようなものがあります。

バックアップがちょっと手間

私はセキュリティソフトにNortonを使っていますが、バックアップ機能を有しています。が、NASはバックアップ対象外になってしまいます。そのため、別の方法で外付けHDDにバックアップを取っています。その方法はまた別の機会に。

音がちょっとうるさい

NASはほぼ24時間起動しており、音も普通の外付けHDDに比べるとうるさめです。寝室などの静かな場所に置くと気になるかもしれません。これは私の所有しているNAS固有の現象かもしれませんが、時々シャックリのような音が聞こえるときもあります。まあ慣れれば気にならないレベルです。

まとめ

NASというと少しハードルが高いようにも感じますが、いざやってみるとそれほど難しくありません。いろいろ便利になるので、ぜひ導入することをオススメします!

ただし、NASといってもバックアップは必要です。重要なデータを保存しているならなおさらです。バックアップについてはまた別記事にてご紹介したいと思います。

NASについてはこんな記事もどうでしょう?

知らないと困る!NASに保存したメディアファイルをiTunesに認識させる方法 | love guava!

FolderSyncとNASを使って、スマホとタブレットのデータ同期を実現する | love guava!

NASのバックアップを取る方法は意外と簡単だった | love guava!

 

PC関連
スポンサーリンク
ラブグアバをフォローする
スポンサーリンク
ラブグアバ