グアバ

スポンサーリンク
PC関連

NASのバックアップを取る方法は意外と簡単だった

以前ブログで、NASの利用をオススメしました。私がNASの利用を勧める2つの理由 - love guava!デメリットとして「バックアップがちょっと手間」 ということを書いていました。ですが、よくよく調べてみるとわりと簡単にできたのでご紹介...
ツール

「Andmade Share」で共有メニューをカスタマイズして超便利に使いこなそう!【Android】

Androidで便利だと思うのが、共有メニューがかなり強力なこと。つまり、アプリ間連携が非常にしやすいという点です。iPhoneはここがいまいち弱くて、いちいちURLスキームを登録したり、アプリの1機能として実装されるのを待ったりとか、少々...
Web・インターネット

Postologでブログの更新を各種SNSで通知しようと思ったら思わぬ落とし穴があった

皆さんはブログ更新をどのように広報されていますか?せっかく書いた記事なので、多くの人に見てもらいたいですよね?私もSNSを使ってブログ更新をしているのですが、Google+への連携できる方法が見つけられずに困っていました。そんな折、「Pos...
スポンサーリンク
ツール

【Tasker】Bluetoothイヤホンをスマホ画面にタッチせずに使うために作成した2つのPROFILESを晒す

通勤時はスマホとイヤホンをBluetooth接続して音楽を聴いています。毎日行う作業なので、少しでも簡略化できないかと思い、Taskerで設定してみることにしました。
メディア&動画

【Nexus7】録画した番組をTwonky Beamで視聴する方法と4つの注意点(2013/05/06追記)

皆さんはBDレコーダーに録りためた番組を、どのように見ていますか?大半の人はもちろんTV画面でしょうね。でも、TVのない寝室で横になりながら見たいと思うこと、ありませんか?今回はタブレット端末であるNexus7を使って、BDレコーダーに録り...
旅行&地域

【Android】私がFoursquareではなくマップアプリのチェックインを使うことにした3つの理由

皆さんはライフログをつけていますか?私はわりと最近ライフログなるものをやり始めたのですが、ログ化してよかったと思うのが「行動履歴」。つまり、自分があの時、どこにいたか?っていうログです。後で見返すと意外に楽しかったりします。今回は、私が行っ...
ガジェット

モバイルバッテリー「cheero Power Plus 2 」を買って損しない3つの理由

スマホを肌身離さず持っておく私にとって、充電切れは絶対避けねばなりません。なので、外出時にモバイルバッテリーを必ず持ち歩きます。そんなモバイルバッテリーの中でも一番人気と言っても過言ではない、そして私も愛用中の「cheero Power P...
PC関連

私がNASの利用を勧める2つの理由

皆さんはデータはどのように保管されていますか?PCのハードディスク?外付けHD?今回は私が利用しているNASの利用についてご紹介します。
Web・インターネット

自動化Webサービス「IFTTT」を使って、Facebookの投稿履歴をEvernoteに保存する方法

IFTTTというWebサービスをご存知でしょうか?今回はこれを使って、Facebookに投稿した内容をEvernoteに自動保存する方法をご紹介します。
Web・インターネット

「Buffer」を使って、TwitterやFacebookを見てもらえる確率を上げよう!

TwitterやFacebookへの投稿時間を自由に設定できるアプリ「Buffer」を紹介します。
ツール

スマホもPCもパスワード管理はDropboxとKeePassアプリで一元管理!

いろんなWebサービスを利用するようになると、煩わしいのはパスワード管理。IDとパスワード、どのように管理していますか?まさかどのサイトも同じIDとパスワード使い回し?いやいや、それはセキュリティ上やめたほうがいいです。すぐに変更することを...
Android

【201F】内蔵ストレージだと心許なかったのでmicroSDHCカードで約100GBにした

201Fに写真や動画やアプリをどんどん保存していくと、みるみるうちに内蔵ストレージ32GBの残量が減ってきたので、大容量のmicroSDHCカードを購入しました。少し補足しておくと、microSDHCはmicroSDの上位互換規格で、容量が...
Android

【201F】NX!メール for SoftBankがバージョンアップしてタッチ感度が良くなっている!

201F標準メーラーアプリ「NX!メール for SoftBank」がバージョンアップしています。(NX!メールとは別アプリのようです)。
Android

201Fを約1ヶ月使ってきた私の感想

発売して程なく購入した「ARROWS A 201F」。約1ヶ月使ってみた感想を書きたいと思います。
ツール

【201F】デフォルトのメーラーアプリNX!メールがあまりにアレなので、Softbankメールにした

Arrows A 201Fには、メーラーアプリとして「NX!メール」がデフォルトでインストールされています。NX!メール 2.1.0カテゴリ: 通信Google Playで詳細を見るが、これがよろしくない。何がよくないかというと、タッチの感...
通信

【Android】FolderSyncとアプリ自動バックアップで、完全自動バックアップ環境を作る

Androidには、iPhoneでいうところの「iTunes」のようなソフトウェアが存在しておらず、母艦となるPCにバックアップを取る作業が地味に面倒です。Googleさんが勝手にサーバに保存してくれているとは言いますが、それでも撮影した写...
ニュース&雑誌

【Android】livedoor readerアプリをいくつか試してみた

Google Readerが終了することに伴い、別のRSSリーダーサービスを探されている方も多いかと思います。今回は、現時点で代替サービス筆頭である「livedoor reader」に登録して、(Web版ではなく)Androidアプリの使い...
ニュース&雑誌

Google Readerの代替サービスとして注目される「Feedly」のAndroidアプリを使ってみた

ブログでも取り上げましたが、Google Readerが終了することに伴い、Google Readerから次のRSSリーダーサービスを探している方も多いかと思います。 love guava! 【NEWS】マジで!?Google Reader...
Android

【201F】ソフトウェア更新の案内が来たのでさっそくやってみた

私の使っているスマホ「ARROWS A 201F」のソフトウェア更新の通知が来たのでさっそく試してみました。
Google

【NEWS】Google、「Google Keep」をやっぱりリリース

先日ブログでお伝えした「Google Keep」ですが、やはり正式にリリースされました!グーグル、メモ作成サービス「Google Keep」をリリース - CNET Japan【NEWS】Google、新サービスGoogle Keepを一瞬...
スポンサーリンク