WordPress【WordPress】Sharebarを導入したけどやっぱり導入をやめた2つの理由 以前のブログで、Sharebarというプラグインを導入したという記事を書きました。しばらく試験的に運用してみて、導入するのをやめることにしました。導入しようと思ったわけ導入してみようと思い立った背景を以下の記事に書きました。【WordPre...2013.05.07WordPress
お金・投資ネット銀行で口座を作るべき5つの理由 どんな人でも最低1つ以上は持っていると思われる銀行口座。皆さんはどの銀行に口座を開設していますか?親が使っていた銀行だったり、会社で指定の銀行があるから、といった理由でなんとなく開設したものをそのまま使っていませんか?もしそうならネット銀行...2013.05.06お金・投資
SNS【Android】2chするなら2chMate。これがあればOK ネットで情報収集されている方の中で、2chも見ている人というのは結構多いのではないでしょうか。いろいろニュースで悪く報道されるケースも多いですが、情報の鮮度(真偽は別として)はTwitterなみではないでしょうか。かくいう私も2chはちょこ...2013.05.05SNS
ライフハックScanSnapで私がデータ化している14個のもの(2013年5月) 以前のブログで、紙媒体はScanSnapでデータ化している話を書きました。では、どんなものをデータ化しているのか?参考までに私の事例をご紹介します。2013.05.04ライフハック
WordPress【WordPress】Pocketボタンを設置するために「Sharebar」プラグインを導入してみた とあるネット記事に、後で読むサービス「Pocket」を利用している人の数は、無視できないくらい多いですよーいう内容が書かれていました。そこで、私もブログにPocketのボタンを設置したいと思い、Sharebarというプラグインを導入してみま...2013.05.03WordPress
ツール【Android】削除できないアプリは「無効化マネージャー」で無効化しよう スマホやタブレットには、初期状態から既にインストールされていて、しかもアンインストールできないアプリがいくつか存在します。まあそれが便利でよく使うようなアプリだったらいいのですが、大抵は使わないものばかり。root化できればそういうのも消せ...2013.05.02ツール
ファイナンスAndroid版Zaimにもレシート読み取り機能が追加されたぞ! 家計簿アプリ「Zaim」のAndroid版に、待望のレシート読み取り機能が追加されました!iOS版にあった機能がAndroidにも追加家計簿 Zaim:レシート読取も無料!家計支出を節約して貯金 1.0.1カテゴリ: ファイナンスGoogl...2013.05.01ファイナンス
ライフハックプリンターは必要ないと思う2つの理由と、代替手段を考える 家庭にPCが普及し、ほとんどの方がプリンターも持たれているのではないでしょうか。しかし、そのプリンタ、どのくらい使ってますか?年賀状シーズンだけ活躍してる、そんなことないですか?私もプリンタを持っていますが、プリンタの必要性について少し考え...2013.04.30ライフハック
Web・インターネットヤフオクで少しでも高く落札されるための6個のコツ 「ヤフオク!」は日本最大のオークションサイトです。私も落札、出品ともに時々利用しています。要らなくなったものを出品することが多いですが、どうせ出品するなら少しでも高く落札されたいものですよね。今回は、ヤフオクで少しでも高い金額で落札されるた...2013.04.29Web・インターネット
通信FolderSyncとNASを使って、スマホとタブレットのデータ同期を実現する スマホやタブレットなど、複数のデジタルデバイスを使っていると、「スマホに保存したあのデータ、タブレットでも見たい!」ってことがしばしば起こります。いちいちPC経由してデータコピーしたりするの、面倒ですよね?今回は、以前ご紹介したFolder...2013.04.28通信
EvernoteScanSnapで紙媒体をことごとくEvernoteに放り込め! 最近のビジネスシーンでは「ペーパーレス」が叫ばれて、紙媒体がどんどん減ってきていると思います。私の職場も例に漏れずそうなのですが、家庭でもそうしたいと思っていまいした。ある日、紙媒体は全てデータ化してしまえ!って思い立ち、スキャナを買ってデ...2013.04.27Evernote
Androidスマホ201FとタブレットNexus7を両方持っている私の使い分け方 スマホである201Fと、タブレットであるNexus7を両方を所有しているわけですが、両方ともAndroid端末であるため、できることは結構似ています。ですが、画面の大きさやアプリの仕様、端末の仕様による違いから、向き不向きがあったりします。...2013.04.25Android
ライフハック外出時の空き時間を有効に使うために私がスマホを使って実践している6つのこと(2013年4月) 皆さんは外出したときに、ちょっとした空き時間が出来たら、何をしていますか?スマホをいじる、タバコを吸う、飲み物で一息つく・・・いろいろだと思います。私はスマホをいじる人なんですが、例えば15分間だけ時間ができた、というときに、時間を少しでも...2013.04.24ライフハック
WordPress【WordPress】ビジュアルリッチエディタのアイコンがいくつか消えてしまう現象 WordPressでブログを更新しようと思って、新規投稿画面を開いて異変に気づきました。あれ?ビジュアルリッチエディタのアイコンがいくつか消えてしまってるぞ?なんだこれ?ビジュアルリッチエディタのアイコンが消えた▼ 違和感はこんな感じ。h1...2013.04.22WordPress
AndroidAndroidを半年間、iOSを3年間使ってきた私の感想 かつてはiPhoneを3GSから5まで約3年間所有していた私が、Android端末(Nexus7、201F)に切り替えて約半年が経ちました。ある程度、それぞれの特徴がわかってきたので、ここらで私なりの感想を書いてみたいと思います。Andro...2013.04.21Android
ファイナンス家計簿アプリ「Zaim」のiOS版にレシート読み取り機能が追加、Android版は今後追加予定 私が愛用している家計簿アプリ「Zaim」はAndroid版とiOS版が存在します。そのiOS版にレシート読み取り機能が追加されたそうです。iOS版にレシート読み取り機能が追加レシートをカメラで認識して、それを自動的にZaimに登録できるみた...2013.04.20ファイナンス
Web・インターネットブログ記事を書くときに私が使っている8つのWebサービスとアプリ(2013年4月) ブログを始めて2ヶ月足らず。まだまだ駆け出しでページビューも微々たるものです。ですが、継続は力なりということで、まだまだ続けていく所存です。まだ試行錯誤の部分もありますが、ブログ記事を書くときに私が使用しているWebサービスやアプリケーショ...2013.04.19Web・インターネット
WordPressWordPressの管理者ユーザーをadminから任意のユーザー名に変更する方法 このブログはWordPressを使って書いているのですが、これまでずっとデフォルトのadminユーザーを使って記事の作成などを行ってきました。が、それだと何やら危険という情報をキャッチしました。2013.04.16WordPress
Android【201F】テザリングON/OFFの切り替えが1タップでできるアプリがイケてる! せっかく4G対応スマホである201Fを使っているので、外出先でテザリングにする機会が増えました。そこでテザリングモードに切り替える必要があるのですが、ON/OFFにするのが意外と面倒だったりします。その面倒さを解消するアプリをご紹介します。...2013.04.15Android
ライフハック見たい番組を見逃さない!キーワードにヒットしたTV番組情報をRSSで取得する方法 皆さんは、見たいTV番組情報はどのように収集されていますか?毎日、新聞のTV欄をチェック?レコーダーの自動録画にお任せ?TVの番組表を時々チェック?最近のレコーダーは賢いのでお任せ録画でもある程度カバーできます。でも、やっぱり見たい番組は確...2013.04.14ライフハック