これだけは知っておきたい!ネットに潜むリスクと対策

スポンサーリンク

201401_0526

昨年はTwitterなどのSNSでの炎上や、企業による情報漏洩などのニュースに事欠かない一年となりました。

完全に世の中に浸透したインターネットですが、それを悪用した犯罪や、悪用してなくても結果的に犯罪となってしまったという事例が次々に出てきます。

しかしながら、これだけ便利になったインターネットを使わないというのは現実的ではありません。現状の問題点やリスクを認識しつつ、うまく活用していくことが最適解かと思います。

そこで、今回はインターネットに潜む様々なリスクとその対策について書きたいと思います。

私はセキュリティの専門家ではないので専門的なことは書いていません(書けません)。

インターネットを普通に使う人が気をつけておけば、100%とは言えないまでもかなりリスクを減らせるよ!という内容になります。

※多分、どんな方法でも100%リスクを回避するのは無理です。インターネットをやめない限り。いや、例えあなたがやめても関係者がやってたらリスクは0にはなりません。

知ってる人には当たり前の内容だと思いますが、ネットに詳しくない人はぜひ知っておいてほしいです。

photo credit:marsmet473a viaphotopincc

 

スポンサーリンク

ネットに潜むリスクとは

インターネットに潜むリスクと言っても実に様々なものがあります。全ては私も把握できません。

なので、ここでは一般の皆さんにも関係が深いと思われる「SNS」「情報漏洩」の2つについて書いていきます。

スポンサーリンク

SNSのリスクと対策

SNSは遠方の人や知らない人と気軽に交流ができる優れたツールです。

しかし、その手軽さゆえに、軽はずみな投稿がネット上であっという間に拡散し、それが原因で人生を棒に振ってしまうような事例が多々見受けられます。

こういった事態に陥らないように、以下のことを注意しておきましょう。

写真のExif情報は削除する

「Exif情報」という言葉をご存じでしょうか?スマホやデジカメで写真撮影すると大抵付与されるもので、撮影日時・撮影機器・GPS(位置情報)などが記録されています。

<参考>Exchangeable image file format – Wikipedia

この情報を取り除かないままネットにアップした場合、自宅で撮影した写真だったら一発で自宅が特定されてしまいます。

ネットにアップする写真は全てExif情報を消去してアップすることをオススメします。

写真に写っている内容を十分にチェックする

その写真に写っている風景や人物は、ほんとに全世界に公開しても大丈夫な写真ですか?

自宅のベランダから撮影した風景なんて、ちょっと調べられたらどこで撮影したのかすぐ特定されちゃいますよ。

内輪ネタで面白い写真が撮れたからって、それは一般的感覚・倫理観と照らしあわせて問題ない内容ですか?

フォロワーだけが見てるだけじゃないです。その認識が欠如しているユーザーが未だに多いことに驚きます。

<参考>Twitterで炎上する人が後を絶たない理由がよくわかるツイートが話題に…やっぱ理由はこれか | Web論

悪いことしてやったぜ自慢はやめとこう

なんで悪いことしたのをすぐツイートしちゃうんでしょうかね。ネットに公開しなければ悪ふざけで終わってたのに、公開したせいであっという間に拡散・炎上して人生が終わってしまいます。こんなの割に合わないです。

あ、私がいいたいのは黙ってれば悪いことしてもいいってことじゃありません。ただ、昨今のネットは軽微な悪事に対して過剰に叩き過ぎる風潮があると思っています。

ぶっちゃけ、今も昔もイタズラ感覚で悪さするお年頃ってのはあると思います。現在は、それを(よくわからないまま)全世界に公開してしまえる点が事態を大きくしている原因でしょうね。まあ仕組みをわからずに使っているのもそれはそれで問題ですが。

とにかく、悪さ自慢なんてやめときましょうよ。別にかっこ良くないし。

天気や地震などもツイートすると場所特定されるかも

これは風景写真などとも同じですが、「今地震あった!」とか「今日は雨」なんてつぶやきもリスクがあることを認識しておいてください。

別につぶやくなとはいいませんが、その気になればかなり正確な場所が特定されうるということをお忘れなく。

<参考>Twitterで天気とか風景とかつぶやいてると、あなたの住所が特定されるという話 | love guava!

子供の写真をアップするのも考えもの

よくありますよねー、かわいい我が子の写真をFacebookで公開してるケース。正直、私はちょっとどうかと思うのです。

これはリスクとはちょっと違うのかもしれませんが、幼い時の写真が知らない人に公開されている事実を、その子供が成長したときに見てどう思うのか?ってことを一度考えて欲しいのです。

自分の写真を自分でアップするのは自己責任なので別にいいと思います。でも、年齢的に一般常識や分別を持ち合わせていない子供の写真を大人のエゴ(といっていいのかわかりませんが)で公開するのはいかがなものでしょうか。

別に悪いことしてなくたって、なんか気持ち悪いです。少なくとも私はやらないですね。親しい人に見せたいだけならLINEとかでいいんじゃないの?

スポンサーリンク

情報漏洩のリスクと対策

2つめは情報漏洩のリスク。情報漏洩というと企業側の話でしょ?と思われるかもしれませんが、個人レベルでも対策しておくことによってトラブルを未然に防ぐ、あるいは発生しても被害を最小限に防ぐことができます。

パスワードは使いまわさない

ネットをやってるといろんなアカウントを作る必要があるので、ついついパスワードを使いまわしたりしがちです。

しかし、これは絶対やめましょう。全てのアカウントに対して必ず別のパスワードを設定すべきです。1つ漏れたら他のサービスも悪用されますよ。

どんな大企業であっても、ID・パスワードが漏洩する可能性は0ではありません。Yahooだって情報漏洩してましたから。

被害にあってからでは遅いですよ。これについては以下の記事も参考に。

<参考>増え続けるパスワード。セキュリティを高める6つの方法 | love guava!

最新のパッチ、バージョンを利用する

OSにしろアプリケーションにしろ、日々セキュリティ強化されたパッチがバージョンが配布されています。必ず最新のものを適用するようにしましょう。

そう言えばWindows XPのサポートがもうすぐ終了しますね。まだXP使ってる人は早めに買い替えることをオススメします。

セキュリティソフトを導入する

Webサイトを見るだけでウィルスに感染し、情報が漏洩するケースもあります。少しでもリスクを下げるなら、セキュリティソフトを導入しましょう。

私のオススメはESETです。スマホにも使えます。

<参考>これはオススメ!アンチウィルスソフトをESETにしたらなかなかよかったのでレポートします | love guava!

スマホは必ずロックしておく

スマホの中身は個人情報の塊です。これが盗まれたらあなたのプライバシーは握られたも同然です。

スマホには少なくともパスコードロックや指紋認証などのロックをかけておきましょう。

そして万が一紛失しても探索、最悪はデータ消去できるようにあらかじめ設定しておきましょう。Androidなら「Androidデバイスマネージャー」は必ず設定しておくべきです。

<参考>これは設定すべき!「Androidデバイスマネージャー」をさっそく試してみた | love guava!

まとめ

知ってる人なら当たり前、知らない人はこれからでもぜひやっておいてほしいことをまとめてみました。

参考になれば幸いです。

以下の記事も参考にしてください。

増え続けるパスワード。セキュリティを高める6つの方法 | love guava!

これはオススメ!アンチウィルスソフトをESETにしたらなかなかよかったのでレポートします | love guava!

これは設定すべき!「Androidデバイスマネージャー」をさっそく試してみた | love guava!