お薬手帳を持参すると料金が高くなると思ってない?実は安くなるのです

スポンサーリンク

お薬手帳

私、実は意外と体が弱く、よく病院のお世話になっています。

病院にいくと大抵処方箋をもらうのですが、それを持って薬局に行くと必ず「お薬手帳をお持ちですか?」と聞かれます。

家にあったような気もするのですが、いつも持参しておらず「ありません」と答えていました。

というのも、以前どこかで「お薬手帳を持参すると料金が高くなる」という話を聞いた記憶があったからです。

でもそれ、実は違っていました。今ではお薬手帳を持参するほうが料金が安くなるんですって。

スポンサーリンク

お薬手帳を持参すると料金が高くなるのは2016年3月までの話

私が聞いていた「お薬手帳を持参すると料金が高くなる」というのは、昔は確かにそうだったようです。

16年3月までの薬剤服用歴管理指導料の患者負担は、おくすり手帳への情報提供が「あり」の場合は120円(3割負担の場合、以下同)。「なし」だと100円で、手帳を断ったほうが医療費の自己負担は20円安くなった。そのため、薬局でおくすり手帳を断る患者が続出してしまったのだ。

2016年3月までは確かにそういう制度だったんですね。私の聞いていた情報は間違っていませんでした。

しかし、2016年4月の調剤報酬改定で、お薬手帳の持参で逆に料金が安くなるようになりました。

スポンサーリンク

お薬手帳を持参すると約40円料金が安くなる(場合がある)

ではどの程度安くなるのか?が気になりますね。情報が書かれていたサイトの内容を引用します。

薬局で薬を調剤してもらう際には、「薬剤服用歴管理指導料」が発生します。2016年4月の診療報酬改定により、薬手帳を持参すると管理指導料は380円で、持参しなかった場合は500円がかかることになりました。
持参した場合としなかった場合の差額は120円となり、医療費の自己負担が1割の人は10円、3割の人は40円の差額が生じる計算です。

医療費自己負担が3割の人は40円、1割の人は10円安くなるようです。

40円。この金額をたかが40円と見るか、されど40円と見るか。

個人的にはお薬手帳出すだけで40円値引きされるなら持参しようと思いました。

ただし、必ず安くなるわけではありません。少し条件があります。

薬手帳を持参して医療費が値下がりになるのは、「6カ月以内に同じ薬局で薬を処方してもらったとき」のみです。
6カ月以上薬局に行かなかったときや、別の薬局で薬を処方してもらった場合は薬手帳を持参しても安くなりません。
また医療機関の近くにあり、主にその医療機関の処方箋を扱っている「門前薬局」で処方してもらう場合も安くならないため、注意が必要です。

定期的に近所の行きつけの薬局で処方してもらっている場合は大丈夫そうですね。

スポンサーリンク

お薬手帳はスマホアプリも利用できる

ただ、お薬手帳の持参でネックになるのが「病院や薬局に行くときにお薬手帳を持っていくのを忘れる、または面倒」という点ですね。

外出中に突然薬局に行くときだってありえますしね。

この問題をクリアしてくれるのが、お薬手帳のスマホアプリです。

私も最近薬局にいったら「アプリもあるので良かったら」みたいな感じで勧められました。スマホならほぼ毎日携帯しているので持っていくことを忘れることもなくなりますね。

お薬手帳アプリはいろいろ種類があります。どのアプリにすれば良いかは薬局で教えてくれると思います。

「お薬手帳プラス」日本調剤の電子お薬手帳アプリ

「お薬手帳プラス」日本調剤の電子お薬手帳アプリ
開発元:Nihon Chouzai Co., Ltd.
posted withアプリーチ

日薬eお薬手帳

日薬eお薬手帳
開発元:STNet Inc.
posted withアプリーチ

EPARK[イーパーク]お薬手帳-お薬予約で待たずにかんたん管理

EPARK[イーパーク]お薬手帳-お薬予約で待たずにかんたん管理
開発元:FreeBit EPARK Health Care, Inc.
posted withアプリーチ

まとめ

というわけで、お薬手帳を持参すると実は料金が安くなるよ!というお話でした。

どんな薬を、いつ、どのくらい処方されたかという情報は、飲み合わせの観点から非常に重要です。

料金も安くなるので、面倒くさがらずに薬をもらったタイミングできちんと記録をつけておきましょう。自分もですが。。。