お酒を飲んだ翌日に二日酔いにならないために知っておきたいこと

スポンサーリンク

酒 ビール

お酒の席はそれなりに好きなので、金銭的余裕と家族の許可があれば基本的には参加する方です。

ですが、飲み会の後にしんどいのは二日酔いです。

私はお酒に極端に強くも弱くもないのですが、最近は飲んだ次の日は必ずと言っていいほど二日酔いになります。

大きな声では言えませんが、平日だと業務に影響が出ることもあったりなかったり。

お酒の量を抑えれば良いとは思うのですが、せっかくの飲み会なのであまり我慢するのも楽しくない。

そんなわけで、どうしたら二日酔いになりにくいのか知りたかったので調査しました。

誰でもできそうで、あまり苦にならなそうなのをご紹介します。

スポンサーリンク

二日酔いにならないために知っておきたいこと

空腹で飲まない

飲み会がある日は暴飲暴食しがちなので、あえて昼ごはんを控えめにしたりしていましたが、これは逆効果なようです。

やむを得ず空腹になった場合も、乾杯してからすぐにサラダなどを食べることで二日酔い対策になります。

二日酔い予防薬を飲む

代表的なところでは「ウコンの力」が有名でしょうか。飲み会前には私も飲んでいたのですが、実はあまり効果を感じられずにいました。飲まないよりはマシかな?というレベル。

予防薬もいろいろ成分に違いがあるようで、「ヘパリーゼ」「ノ・ミカタ」「ハイチオールC」などが二日酔いに効果があると言われています。

ハイチオールCって美容向けだと思っていましたが、成分的には二日酔いにも効くそうです。今度試してみたいと思います。

醸造酒よりも蒸留酒

酒の種類によっても、二日酔いしやすい・しにくいというものがあります。

<二日酔いしやすいものの例>

  • ビール
  • 日本酒
  • ワイン

<二日酔いしにくいものの例>

  • 焼酎
  • ウォッカ
  • ジン

最初の一杯はビールで、という人は多いと思いますが、二杯目以降は焼酎などに切り替えると良さそうです。

安い酒より高い酒

同じ酒の種類であっても、安い酒より高い酒の方が二日酔いしにくいそうです。

理由は、高い酒の方が二日酔いの原因となる不純物を取り除く作業が多く行われているからです。

お金に余裕がある人や、上司が奢ってくれそうな場合は高いお酒を飲みましょう。

飲んだ後はスポーツドリンクを飲む

お酒を飲んだ後はそのまま寝たりせず、水分を十分に取ってから就寝しましょう。

普通の水でも良いですが、水分がより体内に吸収されやすいスポーツドリンクがおすすめです。

翌日、頭痛に悩まされたときも同じくスポーツドリンクが効果的です。

スポンサーリンク

まとめ

というわけで、二日酔いにならないために知っておきたいことをご紹介しました。

暑い夏はビアガーデン、寒い冬は忘年会や新年会など、季節のイベントごとで飲酒する場面は多々ありますが、今回調べた内容を実践して少しでも二日酔いを抑制したいと思います。