エゴサーチとは?Twitterでエゴサーチする方法とそのメリット・デメリット

スポンサーリンク

201401_0555

Twitter(ツイッター)は「ミニブログ」とか「マイクロブログ」というカテゴリに分類されるそうですよ。知ってました?

さて、ネットに詳しくない人でも知ってるくらい有名になったTwitter。ブロガーの人ならまずアカウント持ってますよね。

ブログとの親和性も高く、ブログの更新をツイートでお知らせしている人も多いでしょう。

そしてブロガーならぜひ知っておきたいのが「エゴサーチ」と呼ばれる検索行為です。ざっくり言うと、「自分のブログやツイートがどのような反応を得たのか検索する行為」のことです。

今回ご紹介するのは、Twitterでエゴサーチする方法です。

これをやっておくことで、今後のブログ運営に大きな影響を及ぼすといっても過言ではないですよ!

スポンサーリンク

エゴサーチとは

冒頭でチラッと触れましたが、知らない人向けにちょっとだけ。

エゴサーチ (egosearching) とは、インターネット上で、自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名で検索して自分自身の評価を確認する行為のことである。エゴサーフィン (egosurfing) ともいう。

Twitterで使われることが多いですが、別にTwitterに限らず広くインターネットで自分に関する情報を検索して確認する行為のことを指します。

そしてちょっと気になる内容も。

自分の知らないところで個人情報が書かれていたり、誹謗中傷されている場合があり、それを発見するためにも定期的にしておいたほうがいい行為とされる一方で、インターネット依存症の症例の一つとされる。

エゴサーチする人ってネット依存症の症例の1つなの?ちょっと言い過ぎな気もしますが…。

確かにネットしない人は絶対エゴサーチなんてしないとは思いますけどね。

スポンサーリンク

Twitterでエゴサーチする方法

まあやる・やらないの判断は皆さんにお任せするとして、ここではTwitterでエゴサーチする方法をご紹介します。

特にアプリなどは不要です。Web版Twitterの基本的な機能でできます。

まず、Twitterにアクセスします。

▼画面上部の検索フォームをクリックします。

201401_0557

▼検索ワードを入力します。

201401_0556

この検索ワードがキモです。

例えば、ブログ記事に関するツイートが見たいなら、ブログのドメイン名(うちの場合、「love-guava.com」)を入力します。

ただし、そのままだと自分のツイートも含まれてしまいます。それを除外するのが「-from:(アカウント名)」という記述です。

つまり、「love-guava.com」が含まれたツイートのうち、「@loveguava」がツイートしたものを除外して検索するのは以下の記述になります。

love-guava.com -from:loveguava

これで検索結果が(あれば)ズラーっと出てきます。

これを応用して、自分に関連しそうなワードで検索すれば反応が見れますよ。

なお、検索条件は保存できます。

▼設定アイコン→「検索を保存」で検索条件を保存できます。

201401_0558

保存した検索は、Web版はもちろん、公式スマホアプリやサードパーティ製アプリ(対応しているもののみ)でも同じ条件で検索できるようになります。

スポンサーリンク

エゴサーチのメリット

エゴサーチのメリットは次のようなものが考えられます。

自分(の記事)に興味のある人を見つけられる

自分や自分の記事について言及しているということは、多少なりとも自分に興味を持ってくれているということです。

せっかくコメントをくれているのなら、それをきっかけに会話してみると良いですよ。新たな繋がりを持てるチャンスです。

ただし、初対面の場合はあまり馴れ馴れしいと鬱陶しがられるかもしれないので気をつけてください。

新しい人・ブログを発見できる

例えばブログ記事に言及してくれた人は、そのテーマやジャンルに関心が高かったり、その人自身もブログなどを持っている場合が多いです。

その人のブログを見て「あ、これなかなか面白いな」って感じで思わぬ発見があったりします。

反応を見て更なるブログ運営に繋げられる

ブログ記事に関するツイートは、読者の素直な意見が書かれています。

それを見て、「こちらの意図した内容が伝わっていないなー。今後はもう少し詳しく書こう」とか、「ツッコミが来てるな。これについてのアンサー記事書くか」といったことを思いつきます。改善やブログネタなどのブログ運営に繋げられるんですね。

言わば「無料で添削されてる」ようなものかも。これは大きなメリットです。

エゴサーチのデメリット

一方、エゴサーチには以下のようなデメリットも考えられます。

エゴサーチを嫌っている人がいる

Twitterで非公開にもしてないツイートなんて誰でも見れるにもかかわらず、自分のツイートを検索されることを嫌っている人もいたりします。「エゴサするやつはキモい」と思ってる人ですね。有名ブロガーを批判している人に多い気がします。

考えは人それぞれなので別に批難する気はありませんが、そういう人は無視するのが一番です。話しかけないでおきましょう。

誹謗中傷されてるツイートを見つけてしまう

エゴサーチして見つかるコメントは良い物ばかりではありません。根拠のある反対意見などはともかく、人格否定や意味不明な罵詈雑言などの誹謗中傷コメントもあったりします。

これを見て気分を害するなら、エゴサーチはオススメしません。誹謗中傷ツイートを見ても「あー、わけわからんこと言ってるやつがいるなー。ふーん」とサラッと見過ごせるくらいの精神力がある場合にやりましょう。

まとめ

というわけで、Twitterでエゴサーチする方法とメリット・デメリットについて書きました。

一度やってみるといいですよ。思わぬ人から言及されてるかもしれませんよ!?

<関連記事>

意外とわかりにくい!FacebookページからTwitterへ連携する設定

Twitterで自分のブログがツイートされたらスマホのプッシュ通知を受け取る方法。これでエゴサーチしなくてすみます!