ブログ過去記事を画像つきで自動ツイートできるWPプラグイン「不動産Tweet Old Post」の使い方

スポンサーリンク

wordpress WordPress

当ブログも開設してから時間が経ち、過去記事もそれなりに溜まってきました。

これまで何度かブログに書いていますが、私は「過去記事のツイート」は一定の効果があると考えています。

「ブロガーのTwitter運用」に関する記事を読んで私が思ったことを書く

最近フォローしてくれたくれた人に「へー、この人こんな記事も書いてるんだ」ってことをお知らせできるのは結構メリットだと思うんですよね。

定期的に過去記事をツイートするためのWordPress(ワードプレス)プラグインは何種類か存在します。そんな中で私がチョイスしたのは「不動産Tweet Old Post」というプラグインです。

ちょっと変わった名称ですが、実力は申し分なしです。画像(アイキャッチ画像など)つきツイートできるのが最大の魅力です。使い方をご紹介します。

スポンサーリンク

WordPressプラグイン「不動産Tweet Old Post」とは

「不動産Tweet Old Post」は、ブログの過去記事を自動でツイッターにツイートしてくれるWordPressプラグインです。

「不動産」という名称がついているのは、nendeb Biz Marketが「Tweet Old Post」という過去記事ツイートプラグインをベースに、不動産ホームページ向けにカスタマイズしたプラグインだからです。

不動産という名前はついていますが、別に不動産に関係ないサイトやブログでも使えます。

スポンサーリンク

「不動産Tweet Old Post」の使い方

それでは不動産Tweet Old Postの使い方を見ていきましょう。

インストール

このプラグインはWordPresプラグインの公式ディレクトリでは配布されていないので、以下サイトからダウンロードしましょう。

不動産Tweet Old Postプラグイン | nendeb BizMarket

ダウンロードしたら、FTPソフトを利用して自分のブログのプラグインフォルダにアップロードします。

が、ここで注意点。

①オリジナルの「Tweet Old Post」や「Tweetily」を利用している場合は停止または削除してください。
*停止または削除しないと次で画面が真っ白になるかもしれませんので注意してください。
*設定データーは引き継ぎますが追加項目もありますので必ず再設定してください。

※不動産Tweet Old Postプラグイン | WordPress 不動産プラグインで不動産ホームページ から引用

アップロード先ですが、私が利用しているエックスサーバーの場合、「(ドメイン名)/public_html/wp-content/plugins」がプラグインフォルダになります。

アップロードするとプラグインの一覧に「Fudousan Tweet old post」が表示されます。有効化しましょう。

 

設定

▼有効化したら、WordPress管理画面に「F-TweetOldPost」が表示されるのでクリックして設定を行います。

201505_0040

  • ツイッター連携アプリ認証…ツイッターの認証が必要なので、認証しましょう。
  • ツイートの内容…「タイトルのみ」「本文のみ」「タイトルと本文」から選びます。
  • 追加のテキスト…上記「ツイートの内容」にプラスしたいテキストを入力します。
  • 追加のテキスト設置位置…上記「追加のテキスト」をどこに挿入するか指定します。「最初」か「ツイートの最後」のどちらかです。
  • 記事URLを含める…もちろんYesにしましょう。
  • カスタムフィールドからURL取得…あまり意味がわかっていませんが、通常はチェックオフでOKのはずです。
  • URL短縮サービス利用?…URL短縮サービスを利用するかどうか。
  • URL短縮サービス…URL短縮サービスを選択します。8種類の短縮サービスから選べます。
  • ツイートに画像を含める…これをしたいがためにこのプラグインを導入したに近いです。もちろんチェックオン。なお、画像は幅400px以上のものが対象になります。
  • ハッシュタグ…ツイッターのハッシュタグを追加する場合に選択します。
  • Tweetの最小間隔…ツイートする間隔を入力します。あまり短いとうっとうしいのでほどほどに。
  • ツイート対象(最小経過日数)…記事を投稿してから何日経過したらツイート対象にするかを指定します。0にすると今日から対象になります。

▼設定画面の続き。

201505_0041

  • ツイート対象(最大経過日数)…現在から過去何日分をツイート対象とするかを指定します。0か空白の場合は全期間が対象となります。
  • ツイート対象絞り込み日付…日付の判断を「投稿日」か「更新日」にするかを選択します。
  • 一回のツイート投稿数…一度に何ツイートするかを設定します。あまり多いとうっとうしいのでほどほどに。
  • 投稿タイプ…ブログの投稿ページ、固定ページのどれを対象とするかを指定します。
  • 対象から除外するカテゴリー…過去記事ツイートの対象外にしたいカテゴリーを選択します。時事ネタやニュースなどは時間が経過すると価値がなくなるので、対象外にしてもよいと思います。

設定したら最後に「変更を保存」するのを忘れないように!

記事ごとに個別にツイート対象外にできる

上記設定でカテゴリごとにツイート対象外の設定ができました。それに加えて、1記事ごとに個別にツイート対象外にすることもできます。

▼「F-ExcludePosts」をクリックしましょう。

201505_0041[2]

右側のチェックボックスに指定した記事は過去記事ツイート対象外になります。

スポンサーリンク

画像つきツイートの見え方

▼このプラグインで画像つきツイートした場合、こんな風に見えます。

201505_0041[1]

見てのとおり、画像つきなので他の文字だけのツイートより目立ちます。人の目を引くアイキャッチ画像ならクリック率もアップ…するかもしれません。

まとめ

過去記事を画像つきツイートすることができる「不動産Tweet Old Post」プラグインのご紹介でした。

ブログの過去記事を有効に活用できる点がメリットです。しかし、あまりに過去記事ツイートばかり(しかも画像つきなので嫌でも目につく)してると煩わしく感じるフォロワーの方もいると思います。

ブロックやミュートされては意味ないので、そのへんは自分で調節しながら使ってみてくださいね。

<関連記事>

「ブロガーのTwitter運用」に関する記事を読んで私が思ったことを書く

TwitterなどのSNSの投稿時間に気を配ればあなたのブログはグッと読まれやすくなる!

ちょっとズルい?SNSで気になる記事をシェアしたら自分の関連記事もつぶやいとこう

WordPress
スポンサーリンク
ラブグアバをフォローする
スポンサーリンク
ラブグアバ