【レビュー】あなたも冤罪になる可能性はゼロではない。映画「それでもボクはやってない」を観た感想

スポンサーリンク

それでもボクはやってない

普段あまり映画は観ないほうなのですが、WOWOWの番組一覧を見ていたらたまたま「それでもボクはやってない」という映画が放送されるのを見つけたので、録画して観てみました。

2007年に公開された映画とのことで、もう6年以上前の作品なのですが、最近裁判を傍聴してきたこともあり、とても興味深く観ることができました。

一度は見ておくべき!裁判を傍聴して私の知らない世界を垣間見た話 | love guava!

いやはや、いろいろ考えさせられました。

今回は「それでもボクはやってない」を観た感想を書こうと思います。

ちょっぴりネタバレありますのでご注意を。

スポンサーリンク

「それでもボクはやってない」とは

「それでもボクはやってない」は、痴漢冤罪をテーマとした社会派ドラマです。電車の中で痴漢と間違われた主人公が、無実を訴え、司法に立ち向かっていく姿を描いた内容となっています。

フリーターの金子徹平は、朝の通勤通学ラッシュに大混雑する電車で就職面接に向かう際、女子中学生に痴漢と間違えられてしまう。無実の罪を被って示談で済ませるという妥協案を拒み、あくまで濡れ衣を晴らそうとした徹平は、逮捕され、更には起訴されることとなる。そして、徹平と彼の支援者達の長い戦いが始まる。

スポンサーリンク

「それでもボクはやってない」を観た感想

日本の司法制度に疑問を投げかける内容

ドラマの中で、刑事事件で有罪になる確率は99.9%に上ると言われていました。そのくらい「裁判になる≒有罪」が当たり前という世界です。

こういった状況から、警察も検察も最初から「こいつがやった」と決めてかかり、容疑者を犯人扱いする様子が生々しく描かれています。

このドラマの結末は「執行猶予付きの懲役刑」という判決が下ったわけですが(主人公が控訴したところで終了)、私から言わせると「被害者の発言が信用に値する」とはとても思えませんでした。

「裁判官が無罪判決を連発して左遷された」というのもドラマの中で出てきました。どこまで本当かはわかりませんが、所詮裁判所も国が設置した1機関に過ぎません。国の機関である検察の意見を否定することが無罪なのですから、あながち間違ってもいない気がします。

「疑わしきは無罪」が裁判の前提にもかかわらず、「有罪ありきの裁判」になってしまっている日本の司法制度に疑問を投げかける内容だと感じました。

痴漢冤罪を立証するのは極めて困難という事実

痴漢という犯罪の容疑をかけられた人が「痴漢をしていない証拠」を立証するのは極めて困難であることがわかりました。

被害者(と名乗る人)から「この人痴漢です」と言われただけでほぼ「前科あり」となってしまう事実。

そしてそれは、私を含め誰にでも起こりうる可能性があるということに寒気がしました。

もし私が同じ状況に陥ったら、どうやって無実を立証すればいいのか。

本当に憎むべきは痴漢行為を行っている犯罪者なのですが、被害者の証言だけを鵜呑みにしてしまうこの現状を変えない限り、冤罪はなくならないと感じました。

ますます裁判に興味を持った

冒頭にも書きましたが、私は裁判傍聴を経験しました。

一度は見ておくべき!裁判を傍聴して私の知らない世界を垣間見た話 | love guava!

このドラマの裁判の様子は、実際の法廷を忠実に再現していると思いました。被害者のプライバシーを尊重して傍聴席から見えなくするための敷居が設置されるのは初めて知りました。

私が傍聴したのは、被告人が予め容疑を認めている裁判だけです。本ドラマのように、被告人が容疑を真っ向から否定している裁判をぜひ傍聴してみたいと思いました。

より一層、裁判傍聴に興味を持ちました。

スポンサーリンク

まとめ

自分には全然関係ないようで、実は誰にだって起こる可能性がある「冤罪」。もちろんあってはならないことですが、実際に冤罪は起こっています。

少しでも気になった方はぜひ観てみてください。

生活
スポンサーリンク
ラブグアバをフォローする
スポンサーリンク
ラブグアバ