ビジネスマンがパワーポイントでプレゼン資料を作るときに押さえておくべきポイント

スポンサーリンク

201503_0325 (1)

仕事で時々パワーポイント(PowerPoint)を使ってプレゼン資料を作ることがあります。

大きな商談に向けての大切な資料作り…というわけでもなく、上司への報告資料だったり、チーム内への説明資料だったり、一つ一つは小さな内容ですが頻度としては結構な数を作成しているように思います。

プレゼン資料作りを重ねていくと、「自分の意図が伝わる」「読んでもらいやすい」「人前で発表するときに注目される(寝られないw)」といった、資料作りの勘所みたいなものがわかってきます。

今回はパワポで資料を作るときにぜひ押さえておいてほしいポイントを説明したいと思います。これを知っとけばあなたもできるビジネスマンに見られる…かも!?

スポンサーリンク

プレゼン資料を作成する上で押さえておきたいポイント

濃い背景ではなく、白を基調にする

基本中の基本なのですが、デフォルトのテンプレートとかフリーテンプレートなどだと結構あるんですよね、やたら濃い背景のものが。これはあまりオススメしません。

スクリーンなどに投影したときに視認性に欠ける場合が多いのと、印刷時にトナーを大量に消費してしまうからです。

後者はともかく、前者はプレゼン資料としては結構致命的です。こだわりがないなら白を基調とした背景のデザインにしておきましょう。

色を使い過ぎない

あまりに多くの色が使われていると、どこが大切なのかわからなくなるのと、なんだか馬鹿っぽい資料になってしまいます。

黒系の文字をベースに、キーカラーとなる色を2~3色までにしておきましょう。

フォントはゴシック系で

なんだかんだいってフォントはゴシック系に限ります。見やすい(見慣れている)ですし、Windowsパソコンなら少々古いモデルであってもまずインストールされているフォントなので、思ったような見た目にならない!という事故が少なくなります。

素人がよくやるポップ体はやめておきましょう。。。ちょっとふざけた印象を与えてしまいますので。

その資料の目的にあったフォントサイズにする

基本的にプレゼン資料のフォントは大きめにすべきです。ただし、パワポでマニュアル資料を作るときだってありますよね?そんなときは1スライドに表示される文章量が多いほうが良いに決まっています。

つまり、その資料の目的にあったフォントサイズにしよう、ということです。

大きな会議室を使って人前で発表するようなプレゼン資料のフォントサイズが10pt以下だと、後ろの人が見えませんよね。そういうことです。

よほどのことがない限りアニメーションはいらない

わかりやすいプレゼン資料を作るという目的において、ほとんど場合アニメーションは不要です。クリックする度に行が横から挿入されてくるアニメーション…それ、いりますかー?見ている人の大半はもやもやしていると思います。

面白おかしくユーモアに富んだプレゼン資料を作るときにはアニメーションが効果的な場合もありますが、ビジネス目的の場合は使わなくても全く問題ありません。

文字ではなく図やグラフで表現できないか考える

伝えたい内容を全て文字に書いて伝えようとしていませんか?「●●が2倍!」と言葉で書くよりも、棒グラフの長さが2倍になったほうがインパクトあるし、わかりやすいと思いませんか?

あなたが今文章で書こうとしている内容を、図やグラフで表現できないか一度考えてみてください。

スライド番号は入れておく

マニュアル資料や報告資料として作成する場合は特にですが、スライド番号(ページ番号)を挿入しておきましょう。

質問を受けるときなどに「●ページ目のスライドについてですが…」のように質問者の助けにもなります。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?プレゼン資料を頻繁に作っているような人なら当たり前のことかもしれませんが、普段作り慣れていない人はぜひ気にかけておいてほしいと思います。

<関連記事>

ExcelやPowerpointなどのOfficeソフトでオブジェクトの選択を常時表示する設定 | ラブグアバ

[amazonjs asin=”4820748998″ locale=”JP” title=”外資系コンサルが実践する 資料作成の基本 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70″]

PC関連
スポンサーリンク
ラブグアバをフォローする
スポンサーリンク
ラブグアバ