PC関連パソコンのハードディスクの空き容量が少なくなったらDiskInfoで不要なデータを発見・削除すべし パソコンのハードディスク容量が少なくなったら「DiskInfo」というソフトを使ってどのフォルダ・ファイルが容量を圧迫しているのか確認しましょう。使い方をご紹介します。 2015.09.07PC関連
ChromeLINEのChromeアプリ版を使えばパソコンでの利用がますます便利に!使い方をご紹介します Chromeアプリ版LINEを使えば、パソコンでのLINE利用がますます便利で快適になります。インストール方法と使い方をご紹介します。 2015.08.04Chrome
PC関連Windows8.1でファイルやフォルダの削除時に確認メッセージを表示する方法 Windows8(Windows8.1)を利用し始めて結構経ちますが、少し気になることがありました。 それは、ファイルやフォルダを削除するときに確認メッセージが表示されないことです。 Windows7までだったら、削除したいファ... 2015.05.06PC関連
PC関連ビジネスマンがパワーポイントでプレゼン資料を作るときに押さえておくべきポイント 仕事で時々パワーポイント(PowerPoint)を使ってプレゼン資料を作ることがあります。 大きな商談に向けての大切な資料作り…というわけでもなく、上司への報告資料だったり、チーム内への説明資料だったり、一つ一つは小さな内容ですが... 2015.03.08PC関連
ExcelExcelのROUND関数は四捨五入じゃない場合がある!知らないと事故りますよ! Excelで使えるROUND関数には、四捨五入とそうでない場合の2種類があるのをご存じでしょうか?Excelの関数とVBAの関数では、同じROUND関数でも計算結果が異なります。知らずに使っていると事故の元なので、正しく理解しておきましょう。 2015.02.28Excel
PC関連Chrome好きな人はCloverというWindowsファイラーソフトを使えば幸せになれそう 皆さんが普段使われているブラウザってなんでしょう?Chrome?Firefox?まさかIE?私はIE爆発しろと思っています。 そんな私はパソコンでもスマホでもChrome派です。 3大ブラウザの中で私がChromeを使うことにし... 2015.02.21PC関連
ExcelExcel(エクセル)で数式を使った条件付き書式を設定する方法 Excel(エクセル)で数式の結果によってセルに条件付き書式を適用したい!というときのやり方をご紹介します。 2015.01.31Excel
ChromeChromeブラウザの右上に出ているユーザーの名前を非表示にする方法 私はChromeブラウザを愛用しているのですが、いつのバージョンからか右上のほうに名前が表示されるようになっていました。 ▼これ。 Googleアカウントを複数持っている人は、ここをクリックするとアカウントが切り替えられるま... 2015.01.24Chrome
ChromeChromeから不正ソフトウェアを削除するツールを試してみた メインブラウザはChromeを使っています。PCでもスマホでも使えるし、拡張機能が便利です。 3大ブラウザの中で私がChromeを使うことにした5つの理由 | love guava! 私が使っているおすすめのChrome拡張機能... 2014.12.19Chrome
PC関連4千円以下!激安価格のプリンター「キャノン PIXUS iP2700」で年賀状印刷を乗り切る もう11月も半ばとなり、今年も残すところ後1ヶ月半。この時期になると気になるのが年賀状の作成ではないでしょうか。 私はここ数年、年賀状の裏面(宛名じゃない方)はネットプリントで印刷するようになりました。 年賀状や写真を大量印刷するな... 2014.11.18PC関連
PC関連ブログをテンプレート化して記事執筆を楽にするWindows Live Writerプラグイン「Text Template」の使い方 ブログ運営がそれなりに長くなってくると、ある程度「記事のフォーマット」みたいなのが決まってきませんか? どうせ決まってるんなら、最初からテンプレート化しておけばブログ書くのがちょっとは楽になるのでは?というのが今回の記事を書こうと思っ... 2014.09.14PC関連
PC関連私のPC周辺環境をご紹介!デュアルモニター&縦置きは結構いいですよ! 以前、こんな記事を拝見しました。 ぼくのPC周辺環境をご紹介 | 日常ぴよぴよ おー、こういうネタもいいなー!いつか自分も記事にしよう!と思っていたのですが、なかなか記事にできずズルズル来てしまいましたw 私のPC環境なんて99%... 2014.08.18PC関連
PC関連結婚式ムービーを自作するなら無料の「Windowsムービーメーカー」でなかなかのものが作れる!使い方を解説します <2017/01/16更新>結婚式のプロフィールや馴れ初め動画などを自作したい人には「Windowsムービーメーカー」がおすすめです。無料で使えて、素人でもなかなかイケてる動画が作れますよ! 2014.08.16PC関連
Chrome自分のブログのどこがクリックされてるのかが視覚的にわかるChrome拡張「Page Analytics」がなかなか面白かった Googleアナリティクスを導入している人は、このPage AnalyticsというChrome拡張を入れておくと、自分のブログのどこがたくさんクリックされたのかが一目でわかるようになります。 2014.08.10Chrome
PC関連GoogleドライブをWindowsパソコンに導入しました。インストール方法と設定をご紹介 <2017/09/09更新>クラウドでデータを管理できるGoogleドライブを導入しました。インストール方法と設定方法を解説します。 2014.08.01PC関連
PC関連NAS(LINK STATION)が逝ってしまってバックアップから復元したのでその方法を記す 私が使っていたLINK STATIONのNASが壊れてしまったため、バックアップから復元し、別の外付けハードディスクにデータ移行しました。今回はそのやり方をご紹介します。 2014.07.16PC関連
ChromeChromeブラウザを起動する度にブックマーク開いてる?いやいや、設定1つで前回と同じページ開けるよ! パソコン、スマホともにブラウザはChromeを愛用しています。同じGoogleアカウントを使うことで、お気に入りとか見ているページが共有できるので便利です。 今回は同じようにChrome使っている人にはぜひ知っておいてほしいTip... 2014.07.05Chrome
ChromeChromeやIEなどのブラウザでリンクを新しいタブで開きたかったらマウスホイールをクリックするだけで良いのよ ネットサーフィン中にリンクをクリックしたとき、マウスホイールをクリックすれば新しいタブで開くことができます。他にもShiftキーを押しながら左クリックでも可能です。 2014.06.27Chrome
ExcelExcel(エクセル)の便利な小技・ショートカットキー。作業効率がかなりアップ! Excel(エクセル)を使うならぜひ知っておいて欲しい小技・ショートカットキーをご紹介します。一つ一つは小さな操作でも、膨大な回数をこなす作業なので長期的に見ればかなりの時間短縮・効率化が見込めます。 2014.06.24Excel
PC関連Windows8(8.1含む)にスタートメニューを復活させる「Start Menu 8」はさっさと導入しておくべきだった! 私は生粋のWindowsユーザーです。というか、Windows以外のOSは使ったことがないです。 現時点で最新であるWindows8.1というOSを使っているのですが、Windows8になって何が使いにくいかって「スタートメニューがな... 2014.06.20PC関連