【Android】待受時のLINEメッセージ通知の本文内容を非表示にする方法
2014/08/06:
通信
LINE便利ですねー!友人・知人への連絡はもっぱらLINEが多くなってきています。メールよりも気軽にメッセージが送れるのがいいですよね。
LINEは待受状態でメッセージを受信すると、ポップアップ通知でメッセージが届いたことを教えてくれます。
それ自体は便利なのですが、デフォルトだと本文丸見えなんですよね。本文の内容によってはあまり他人に見られたくない場合もあると思います。
そこで、今回は待受時のLINEメッセージ通知の本文内容を非表示にする方法をご紹介します。
LINEのメッセージ通知の本文内容を非表示にする方法
さっそくやり方をご説明します。
▼LINEの「その他」メニュー→「設定」をタップ。
▼「通知設定」をタップ。
▼「メッセージ通知の内容表示」のチェックをはずせばOKです。
これでプッシュ通知時に本文が表示されなくなります。
▼この設定でメッセージを受信したときのポップアップ通知がこれ。
うん、本文が表示されてません。メッセージが届いたことのみ通知してくれます。
まとめ
スマホをよく机などに置いておく人はやっておいた方がいいと思います。
いつ、誰が見てるかわかりませんよ!?
<関連記事>
LINE(ライン)のChrome拡張機能がリリース!パソコンでの利用がますます簡単に
:
2014/08/06:
通信