ちょっとズルい?SNSで気になる記事をシェアしたら自分の関連記事もつぶやいとこう

スポンサーリンク

アイキャッチ画像は「ごめんね(てへぺろ)」を表現できたらと思ってこれにしてますw

ブログをやり始めてから、いろんなブログを拝見するようになりました。有名・無名はそれほど気にせず、「お、このブログ面白そう!」と思ったものはどんどんFeedlyに登録しています。

見たことある記事を1日に何記事も更新する有名ブログより、自分の意見を書き綴った中小ブログのほうが面白いと思った件

読んだ記事で気になったり言及したいものはTwitterやFacebook、Google+に投稿しているのですが、ここでちょっと私が工夫してることがあります。

それは「投稿した記事と関連しそうな自分のブログ記事も一緒につぶやく」というものです。え、便乗?ズルい?他力本願?

まあまあ、そんなこと言わずにちょっと読んでみてくださいなw

スポンサーリンク

気になる記事をシェアした後に間髪入れずに自分の記事を紹介する

気になる記事をSNSでシェアする行為はもうすっかり定着していますよね。ブロガーな皆さんならごく当たり前のようにされてることだと思います。

私もご多分に漏れずやっているのですが、それにプラスして少し前からやり始めたのが「関連する自分のブログ記事を間髪入れずに投稿する」という行為です。

これをやり始めたのには理由があります。

スポンサーリンク

関連記事を紹介する理由

埋もれた過去記事を有効活用できる

ブログ運営歴が長くなってくるとどんどん記事が溜まってきますよね。

その中には「これは会心の出来栄えだ!」と思って公開した記事でありながら、大してバズりもせず埋もれていった記事達もあるでしょう。絶対あるはずです。

関連記事紹介は、そんな悲しき運命を辿った記事を有効活用するいい機会だと思うのです。

「単なる過去記事」として紹介するのと「関連記事」として紹介するのと、どちらが読んでもらえると思えますか?自明ですよね。

シェアした記事を書いた人にも見てもらえる確率が高まる

自分のブログ記事を紹介してもらえることはブロガーにとって非常に嬉しいものです。私もめっちゃ喜びます。

そういうテンションが上がってる状態のときに、シェアしてもらった記事と関連しそうな記事を見かけたらどうしますか?

私がシェアされた立場なら、「お、なんか自分の書いた記事と関連してそう。見てみるか!」となって思わずクリックしてしまいます。少なくとも普通に過去記事として見た場合より確実に見る確率は高いです。

そしてそのブロガーさんと絡めるいいきっかけにもなります。

スポンサーリンク

関連記事をつぶやくときのコツ

まあ別にコツというほどのものはないのですが、私が心がけていることをちょっとだけ紹介します。

まず、あくまで関連記事としてつぶやくこと。シェアした記事と関係しそうな記事を厳選しましょう。

そして、言及した記事の紹介から間髪入れずにつぶやくこと。1時間も2時間も経過しちゃったら何の記事と関連してるのかわからなくなっちゃいますからね。

最後に、関連してるからって過度な連投は避けること。私だけかもしれませんが、過度な連続ツイートは読み飛ばしてしまう傾向があるので逆効果だと思います。

まとめ

  • 気になる記事をシェアしたら、ついでに自分の記事も紹介してみよう
  • 埋もれてた過去記事を見てもらえるチャンス
  • でもやり過ぎは厳禁

ちょっとだけ手間ですけど、意外と効果あると思うので気になる方はやってみてはどうでしょう。

<関連記事>

「ブロガーのTwitter運用」に関する記事を読んで私が思ったことを書く

ブログ名にTwitterアカウントを含めると意外と便利なのではないかという考察

見たことある記事を1日に何記事も更新する有名ブログより、自分の意見を書き綴った中小ブログのほうが面白いと思った件