ブログの反響をチェックできる「BuzzWatcher」が更に使いやすくなったぞ!

スポンサーリンク

buzzwatcher

ブロガーの皆さんはご自身が運営されているブログに対する反応をどのようにチェックされてるんでしょうか。

Twitterでエゴサーチとか、zanbackで確認とか、アプリで確認とか、そういう感じでされている方が多いのではないかと思います。

私はというと、iOSアプリの「Feedback」というのが使いやすそうでいいなーと思っていたんです。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Feedback – ブログの反響を可視化

ですが、残念ながら私はiOS端末を使っていないのでこれはあきらめました。

そんなとき耳に入ってきたのが、無料で使えるWebサービス「BuzzWatcher」の存在です。今では私にとって欠かせないものとなりました。

今回はそのBuzzWatcherが修正されてさらに使いやすくなってるのでご紹介します。

スポンサーリンク

BuzzWatcherとは

BuzzWatcherとは、ブログ記事に対する反響をひと目でチェックできるWebサービスです。作者は@otat_inさんです(しかしすごい名前だw)。

BuzzWatcher あなたのブログの反響を一目で確認

ブロガーならぜひ押さえておきたい「Twitterのツイート数」、「Facebookのいいねの数」、「はてなブックマークのはてブ数」の3項目がチェックできます。

スポンサーリンク

BuzzWatcherの使い方

使い方なんて難しいものではありません。ただ単にチェックしたいブログのURLを入力すればOKです。冒頭の画像を見てもらえればわかると思いますw

▼すると、こんな感じでどの記事がどのくらいバズったかが見れるんです。201311_0201

ね、すごく便利そうでしょ?

この画像だと表示されてないんですが、前にチェックした時点から増えた項目には「+1」とか「+2」などの増分の数値が表示されます。

スポンサーリンク

改善要望を出してみた

そんなわけで自分のブログの反響チェックに使わせてもらっていたのですが、よく利用するサービスだけに「こうなったらもっと使い勝手良くなるのになー」っていう要望が出てくるわけですよ。

いっちょダメ元で作者の方に要望出してみるか!と思って連絡してみました。

1は、以前チェックした時点から反応が増えた記事だけ表示されると見やすい、という意図です。この時点では反応の増加有無に関係なく表示されていたので。

2は、一度に表示できる数(記事数)を任意で設定できないかな、という意味です。このBuzzWatcherはRSSフィードを元に作られているのでWebアプリ側での制御は難しいかなーと思いつつ、一応希望を書きました。

3は、デザインというか色使いに少し変化があったんですが、その色使いに対する要望です。

すると、程なくしてリプライが。

なんと、翌日にでも対応いただけるとのこと!マジですか!なんという神対応!(やはり2は無理でした。自ブログのRSSフィード数を増やすしかなさそうです)

まさかの反応に驚きつつ、修正されるのを待つことにしました。

翌日。ホントに改善されましたよ!

要望をツイートした翌日。Twitterのタイムラインを眺めてると、待望のツイートが!


まさかのlocalhost(笑)

その後、微修正されて再びツイートが!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!さっそく見てみましょう。

▼おお、なんか「Increased」タグができてる!色も赤っぽくなってる!

201311_0203

で、このIncreasedタグをクリックすると…

▼おおー、反応が増えた記事だけに抽出されてるー!

201311_0202

これです、まさに私が期待していたとおりの動作です!

使い勝手が向上してますます頻繁にチェックしちゃいそうですw

ちなみに、RSSフィード配信されてるものならブログだろうがニュースサイトだろうがチェックできるはずです。気になるあのサイトをチェックしてみてはいかが?

まとめ

ってことで、反響が確認できる「BuzzWatcher」のご紹介でした。作者の@otat_inさんにはホントに感謝です!

あまりに感動して私のモノもおっ立ちそうでした!

…すみません、最後の最後に下ネタで。。。

<関連記事>

ブログのバズり具合が一目瞭然なWebサービス「BuzzWathcer」が新しくなるらしいぞ! | ラブグアバ

[amazonjs asin=”4839954097″ locale=”JP” title=”ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん”]